知ってみえましたか?スーパーのセルフレジ
- 公開日
- 2016/01/31
- 更新日
- 2016/01/31
校長室から
スーパーに行って驚きました。レジの精算は自分でするのです。レジのところで若いお姉さんにバーコードを読んでいただいた後に「10番の所に行ってください」と言われたのです。10番のところで支払いです。請求されたお金を入れ、最後にボタンを押すだけです。
『ここで金払わずに逃げる人いないのかな〜』
と思ったりします。でも、そんな人はいないようです。
しかし、それによりレジで並ぶ時間が実に短いです。レジは何故に混むのかはよくわかります。混んでいるのは問題外として、それはお金を払う時、みんながそれぞれの要求を出すからです。
「1円・・・あると思う・・・。待て・・。あ!あった!」とか、
「このかごに入れてね」とか、
「あ!財布、車の中」とか(そんな人はおらんだろう〜。嫌、私です)
ここでタイム的にすごいロスが出ているのです。だから、この店は画期的です。
ところで、こうやって人件費を抑えて、価格を抑えて、他店と勝負しようとするだけはあります。あのロッテのラ○ーチョコ(ラムレーズンが入ったチョコ:チョコの中では王様と思うのですが・・・。バレンタインディのチョコよりおいしいと思うのは私だけか・・・。)がなんと○○○円なんです。他店、コンビニなら200円オーバーのものなんですが、ここの店の値段知ったなら、あほらしくて買えません。これだけでなく、カルビーベジッ○スもなんと○○円、すごい価格で勝負してきます。
女性の方は、こんな情報はとっくに入っていると思いますが、すごいの一言です。庶民に優しい店です。