校長です・・、校長です 642 【「旅立ちの日に」と「巣立ちの歌」】
- 公開日
- 2016/02/19
- 更新日
- 2016/02/19
校長室から
校長です。卒業式が近付いています。
校長です。卒業生が歌う曲は感動そのものです。
校長です。多くの中学校では「旅立ちの日」が歌われます。
校長です。ある中学校の校長先生と音楽の先生が作られた曲です。
校長です。この曲が体育館に響く時は涙がダ〜ダ〜もんです。
校長です。ところでこの「旅立ちの日」ですが不思議なんです。
校長です。近年、小学校でも歌われるようになったのです。
校長です。従来は「巣立ちの歌」が主だったのです。
校長です。「巣立ちの歌」良かったです。
校長です。「花の色 雲の影 懐かしいあの思い出」で始まります。
校長です。「いざさらば さらば先生」で涙がダ〜です。
校長です。「いざさらば さらば友よ」で児童もダ〜です。
校長です。「巣立ちの歌」すごい曲なんです。
校長です。歌詞もしっかり脳裏に描けるではありませんか。
校長です。では、何故に小学校で「旅立ちの日」を歌うのでしょうか。
校長です。『本校はレベルが高いのよ、ホホホ』でしょうか。(おぃ)
校長です。「旅立ちの日」、小学生には歌詞、難しいと思うのです。
校長です。白い光の中に 山並みは萌(も)えてで始まります。
校長です。小学生には山並が燃えてないでしょうか。(おぃおぃ)
校長です。なにより小学校と中学校で同じ曲はどうでしょう。
校長です。キャンプで小・中と同じ所へ行くようなものです。
校長です。確かにそれでも、感動はありますが、もったいないです。
校長です。できれば中学校と高校に譲って下さい。
校長です。これで市内の小学校を敵にまわしたかもしれません。
校長です。え?全国ですか?
校長です・・・、校長です。