学校日記

オリエンタルラジオ、「人はおごっちゃ いけない」

公開日
2016/02/25
更新日
2016/02/25

校長室から

オリエンタルラジオはお笑いコンビです。大学出の二人からなるこのコンビ、武勇伝で一躍、有名になりました。「ババン、バンバン、武勇伝!」このフレーズ、そして軽快な動き、強かったですね。この時は二人の想像以上に売れたそうです。お金もど〜んと入ってきたそうです。

二人は中田さんと藤森さんです。この二人はは自動車事故の受付のオペレーターのアルバイトで知り合ったそうです。コンビ名は「オリエンタル」を中田さんが持ち寄った言葉の中から選び、「ラジオ」を藤森さんが持ち寄った言葉から選んだのです。また中田さんの父さんが自動車保険販売業を営んでおり、「良い車の名前にはラ行(ラ・リ・ル・レ・ロ)の文字が入っている。」(カローラ、センチュリー、プレジデント等)と言われ、「自分もコンビ名には、ラ行を入れたい。」と思い、ラ行がなんと3文字も入っているのです。

当時は女子たちの間から絶大なる人気があったオリエンタルラジオでした。苦労を知らずして、ちやほやされ、天狗にもなってしまったそうです。そして、それが言動にでも表れたのでしょうか、気付いてみると干されるという末路になっていたそうです。
二人、またまた反省して、あいさつ一つから、変えたそうです。もともと実力派の二人です。またまた、人気は上がってきたのです。人はおごってはいけませんね。彼等が思い出の中で語っていました。

おごる: 地位・権力・財産・才能などを誇って、思い上がった振る舞いをすること