校長です・・・、校長です 696 【店の信用】
- 公開日
- 2016/05/04
- 更新日
- 2016/05/04
校長室から
校長です。何年も前、教員グループで研修に出かけた時の話です。
校長です。その日の研修が終わり、夜は親睦会です。
校長です。飲み屋は豊富です。
校長です。チェーン店なら安心と入ったんです。
校長です。快調に生ビール注文し、会も盛り上がりました。
校長です。そして会計です。
校長です。ホテルに帰り、みんなで精算してビックリです。
校長です。なんと!高額な値段なんです。
校長です。おかしいなと思い、店に戻りました。
校長です。15人で生ビール大75杯?
校長です。ありえません。
校長です。飲まない方も多くみえるのです。
校長です。みんなで飲んだ杯数、数えます。
校長です。どう計算しても30杯未満です。
校長です。一見さんと、足下(あしもと)見られました。
校長です。それか教師だと思って読まれたかです。
校長です。強気で聞いてみました。
校長です。店主、しぶしぶ言います。
校長です。「一万、返す」と。
校長です。ドーンと万札、机の上にたたき置きます。
校長です。待てよ、一万でもおかしいと思ったのです。
校長です。つまみでも数が違うのです。
校長です。そこでしっかり言います。
校長です。「1万位ではおかしい」と。
校長です。「チェーン店では信用問題でしょ」と。
校長です。店主、言われます。
校長です。「こんな客は初めてだ!」と。
校長です。こちらも言います。
校長です。「こんな店、初めてだ!」と。
校長です。結局、チェーン店の負い目だと思います。
校長です。3万円、返ってきました。
校長です。どれだけ飲んで食べたか計算していなくてはいけません。
校長です。こんな店は時代と共に廃(すた)れていったと思います。
校長です。信用がない店は残れません。
校長です・・・、校長です。