学校日記

これってモリタリング?

公開日
2016/05/14
更新日
2016/05/14

校長室から

先日、江南市内のコンビニに入ったんです。ついでにトイレを使わせてもらって、手を洗おうと思ったのです。ここのトイレの手洗いはセンサー機能付きで、手を差し込めば自動に水が出るようになっていたんです。

液体洗剤をつけてゴシゴシして水を流そうと手を差し込んだのです。ところが水が出てこないのです。何度やっても水が出てこないのです。仕方が無いので、レジの彼女にお手ふきもらったのです。

そして、「お水が出ないのです」と伝えました。親切にも彼女はトイレに行って、さっと蛇口に手を差し込んだのです。するとなんと水が出るのです。「おぃおぃ!なんで?」と思い、今度は自分がやってみました。すると、水は出ないのです。

「あれ?」となって今度は彼女が手を入れたのです。すると水が出てきました。「あれ?」となり、今度は自分が手を入れたんです。すると水は出てこないのです。

この時、「モリタリングの番組か?」と思いました。真剣に周り見渡しました。店員の彼女も「あれ?」と言って笑いこけ、いったいこの店のトイレはどうなっているのでしょうか。

何か反応させないものが身体に付いていたのでしょうか。だれか同じ経験された方はみえませんか。おいらの手はセンサーに反応しないのでしょうか。今でも理由がわからないのです。