輝きの1ページ 〜落ち着きと情熱と〜(1年生)
- 公開日
- 2016/05/12
- 更新日
- 2016/05/12
1年生
2度で駄目なら、3度、3度で駄目なら4度・・・。繰り返しの重要性を学んで、歴史の出来事プリントに励んでいた社会の授業でした^^
背面黒板には、テストへの意気込みも書いてありました^−^
国語では、「へん」や「つくり」について学んでいました。こころが立つりっしんべん。志をもったときに使われる漢字なのでしょうか^^こざとへん、おおざとへん。どっちか覚えていますか??
英語では、「 あなたは○○ですか? 」の英文を様々なペアでの練習を重ね、定着させていました^^おもしろい工夫だなと勉強になりました!笑顔あふれるのが英語の授業のみんなのすごさだと思いました!
自学ノートも拍手ものですね!よく頑張っています^−^
緑の募金も素敵なポスターをボランティア委員の人たちが作ってくれました!!立派なものができあがりましたね^^q