学校日記

お父さんのための車博物館 【三菱パジェロ】

公開日
2016/06/04
更新日
2016/06/04

校長室から

RVブームに乗り、この時期に販売台数を大きく伸ばし、日本での四輪駆動車の代表だったのがこの2代目「パジェロ」なんです。

パジェロと言えば、当時の誰もが口にするのがダカール・ラリー(通称パリダカ)です。数多く参戦し優勝を含む好成績を残し、三菱パジェロの名を一躍有名にしました。

みなさん、知ってみえましたか。パジェロ全車種が岐阜県加茂郡坂祝町にある三菱の子会社のパジェロ製造で製造されていたのを。この町は「パジェロの町」として言われていたんです。

人気色は写真のようなツートンで、普段は街でも格好良く乗りこなし、悪路では4駆の王様としてどんな道でも突き進むという感じでした。でも、この車に乗られる方はタイヤワックまで一生懸命かけられ、泥道を嫌うという感じの方多かったです。(笑)

値段は高く、でも下取りも高く、要するに購入にあたっては一時金があるかないかの問題でした。最近はこの2代目、街ではめったに見かけなくなりました。