学校日記

校長です・・・、校長です 733 【AKB総選挙と新潟県】

公開日
2016/06/21
更新日
2016/06/21

校長室から

校長です。AKB総選挙が新潟市で開かれました。
校長です。日本海側の新潟市です。
校長です。どれほど経済波及効果あったでしょうか。

校長です。まず熱狂的なファン、JRで集合です。
校長です。上越新幹線、満席ではなかったでしょうか。
校長です。ガソリンスタンドはどうでしょうか。
校長です。多くの車が新潟目指して集まって来ました。
校長です。ガソリンスタンドで「満タンお願い」です。
校長です。足らなかったなら新潟県です。
校長です。石油くみ上げて使えないでしょうか。(おぃおぃ)

校長です。ホテルはどうでしょう。
校長です。日帰りでは東京から遠すぎて辛いとです。
校長です。それに夜、町に出ると48に会えそうです。
校長です。どこも夢みる青年で満室ではなかったでしょうか。

校長です。観光スポットも潤ったと思います。
校長です。萬代橋(ばんだいばし)が有名です。
校長です。あの〜無料の橋なんですが・・・。(おぃ)

校長です。そうなると夜の食事はどうでしょう。
校長です。新潟は何と言ってもさしみがおいしいのです。
校長です。新潟のさしみは カレイ、ブリ、南蛮エビで決まりです。
校長です。新潟の魚、冷たい海水でしめられているイメージです。

校長です。そうなるとお酒もすごかったと思います。
校長です。新潟と言えば「越乃寒梅」「八海山」「久保田」です。
校長です。土曜日の夜は無茶飲まれたと思います。
校長です。一度でいいから浴びるくらい飲んでみたいとです。
校長です。これ以外にも無茶おいしい酒でいっぱいです。

校長です。当然、土産(みやげ)も出てきます。
校長です。新潟と言ったならブルボンです。
校長です。レーズンサンドで大人気でした。
校長です。かたや本格的な米菓メーカーも忘れてはいけません。
校長です。亀田製菓、越後製菓です。
校長です。柿のたね〜♪です。
校長です。でも土産となると田中屋本店の笹だんごだそうです。

校長です。そうそう、一番大切なものを忘れていました。
校長です。新潟と言ったならお米です。
校長です。コシヒカリ(魚沼産) です。
校長です。そんな重い物、誰か買ったでしょうか。
校長です。絶対、一人や二人は買った人みえると思います。

校長です。そして使いに使ったお金の総合計です。
校長です。なんと、経済波及効果は15億6千万円だそうです。
校長です。新潟、一発で潤いました。
校長です。単なる女の子の集まり会ではないとです。

校長です・・・、校長です。