学校日記

管内バレーボール大会(女子バレー部)

公開日
2016/07/16
更新日
2016/07/16

部活動

管内大会2回戦は古知野中学校と対戦し、11対25、13対25の0ー2で負けました。

古知野中学校の速い攻撃に翻弄され、どちらのセットも序盤からリードされる展開になってしまいました。しかし、ラリーが長く続く場面はたくさんあり、シード校を相手に粘り強く戦いました。

3年生はこれで引退となります。5人しかおらず、昨年度は本当に苦しい状況下の練習や試合でした。6人でプレーするところを5人でプレーするのはとても大変なことだったと思います。その大変なことを地道にコツコツと続けてきた3年生のひたむきさは、たくさん人から応援されていました。5人でも頑張り続けたその姿は、部訓『気』(あきらめない気持ち)をしっかりと体現してくれました。また、今日の試合で最後まで粘り強くプレーする姿は、1年生の憧れとなり、宮田中の伝統としてきっと引き継いでくれると思います。

3年生の皆さん、本当にお疲れさまでした。これからは勉強を頑張り、希望する高校に入り、高校ではたくさんの仲間に囲まれバレーができることを願っています。長野や滋賀や岐阜など遠いところに一緒に遠征に行けたことは、先生にとって大切な思い出です。最後にベストコンディションで試合に臨ませることができなくて申し訳ないです。古知野戦に勝てないまでも、正規のポジションで取り組んできたコンビバレーで勝負させてあげたかったです。2年半、本当に頑張ってくれました。ありがとうございました。

いつも助っ人で協力してくれた安藤さん。今回は、最後の大会に向けて、自分の部活を休んでバレー部の練習に参加してくれたおかげで、チームの苦しい状況を乗り越えられました。本当にありがとうございました。

保護者の皆様にも、今までたくさんのご支援をいただき、ありがとうございました。また、本日もたくさんの応援をありがとうございました。中学校生活の貴重なお時間をいただいたのに結果が出せず、本当に申し訳ありませんでした。

1年生はこれから4人での活動となり、頼る先輩もおらず、初心者もいて3年生のときよりもさらに苦しい状況になります。しかし、3年生のようにあきらめず、粘り強く、4人でも勝てるチームを目指して頑張りましょう。