小学校の英語授業が本格化します!
- 公開日
- 2016/08/03
- 更新日
- 2016/08/03
その他
昔、昔、学校の事務にパソコンが導入されたのです。今なら当たり前のことなんですが、それまでは電卓片手に頑張ってみえたのです。そこにパソコンですから当然付いていけない事務の方も出て来るのです。その年度には多くの年配者を中心に事務の方が退職されたそうです。
今、小学校に英語授業が5・6年生で決定です。しっかり通知表にも評価が入ります。小学校の先生はこれは予想してみえたのでしょうか。英語が苦手な先生はみえないでしょうか。英語と離れて何十年の先生、みえないでしょうか。5・6年生担任希望の先生が減らないでしょうか。それとも英語を音楽専科みたいに一人の先生に決めてしまうのでしょうか。「あなた、体育ね、私は英語ね、交換ね」となるのでしょうか。今からさらに現職教育で英語の指導力付けてくるのでしょうか・・・。
ここは各小学校の動きが、おもしろい・・・。(おぃおぃ)とにかくここは、みんなで成長して乗り切る時として応援しています!
※写真は小中連携の一環で小学校の授業(英語)を中学校の先生が観に行った時のものです。本校の英語科の先生がずらりです。