校長です・・・、校長です 815 【またまた、日本にノーベル賞!】
- 公開日
- 2016/10/06
- 更新日
- 2016/10/06
校長室から
校長です。またまた日本人のノーベル賞受賞です。
校長です。大隅良典教授がノーベル医学・生理学賞を受賞です。
校長です。英BBCテレビの報道です。
校長です。「癌など何が病気を悪化させるか説明する助けになった」と。
校長です。米CNNテレビの報道です。
校長です。「オートファジーの仕組みが彼により解明された」と。
校長です。韓国は必死です。
校長です。ネットでの掲載です。
校長です。「教育熱心で知られるは韓国だ」
校長です。「しかし、日本のノーベル賞受賞者22人にもいる」
校長です。「それに比べ韓国人はわずか1人」
校長です。「どうなってるんだ」と悲痛の叫びです。
校長です。中国の新聞です。
校長です。「ここ数年、日本のノーベル賞受賞が続出している」
校長です。「どんな秘密があるのだろうか」
校長です。「中国が日本との差を埋めることは容易ではない」
校長です。ちょっと日本を尊敬して、嘆(なげ)いています。
校長です。韓国のニュースで日本のノーベル賞を分析してます。
校長です。「日本特有の匠(たくみ)の精神がある」
校長です。「一つの分野に没頭する「オタク文化」の存在がある」
校長です。プロフェッショナルの道を貫ける仕組みを賞賛しています。
校長です。日本人として嬉しいではありませんか。
校長です。どうだ、これが日本だと思いませんか。
校長です。これを「日本の誇り」と表現するのでしょうか。
校長です。早く実用化されてより幸せがきますように期待します。
校長です・・・、校長です。