学校日記

校長です・・・、校長です 819 【ペンギン村と常夏村の村民】

公開日
2016/10/11
更新日
2016/10/11

校長室から

  • 1552165.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60739439?tm=20250203120257

校長です。職員室にエアコン入っているのです。
校長です。暑い夏などはなくてはやっていられません。

校長です。体育系の先生は炎天下のグランドから戻ってきます。
校長です。芯まで熱くなっています。
校長です。だから普通の気温設定では効かないのです。
校長です。思いっ切り下げて冷やしています。
校長です。職場では彼等を「ペンギン村の村民」と呼びます。

校長です。一方、冷房がきつくてたまらない女性もいます。
校長です。吹き出し口など前の方は悲惨です。
校長です。足に何かをかけて仕事されます。
校長です。ペンギン村の村民にやられてます。

校長です。しかし、冬場になるとどうでしょう。
校長です。冬場になるとペンギン村の村民はそのままでしょうか。
校長です。待ちに待った寒い気温なんでしょうか。
校長です。それが反対なんです。
校長です。今度は外で身体の芯まで冷えているのです。
校長です。今度は暖めていただかないといけないのです。
校長です。森進一さんです。
校長です。「遠慮はいらないから暖まってゆきなよ♪」です。
校長です。本当に遠慮なしです。

校長です。この冬場の彼等を何というのでしょうか。
校長です。教育現場では「常夏(とこなつ)村の村民」と言います。
校長です。同じ人種なのに夏と冬では呼び名が違うのです。

校長です。でも現場は彼等に支えられてる部分が大きいのです。
校長です。ずーっと子供達に接していてくれるのです。
校長です。職員室の机に向かっていないのです。
校長です。生徒がいる間は生徒の前なんです。
校長です。だから、この村民、大切にしてやりたいんです。
校長です。職場では、みんなこのことがわかっているのです。

校長です・・・、校長です。