校長です・・・、校長です 821 【みんな、そうなんだって!どの家庭でも】
- 公開日
- 2016/10/13
- 更新日
- 2016/10/13
校長室から
校長です。昔から隣の芝生は青く見えると言います。
校長です。他人の物事はよく見えるの意味です。
校長です。外からは仲の良いよい夫婦に見えるかも知れません。
校長です。ところが中に入ると大変だったりします。
校長です。いつもけんかが絶えない夫婦だったりするものです。
校長です。車ナンバー1122、いい夫婦なんて考えものです。
校長です。外に向かって発信していること事態、おかしいとです。
校長です。「我が家は良い夫婦ですよ!」って。
校長です。おいらの車も1122です。(おぃおぃ)
校長です。もう次回は決して付けないとです。
校長です。家庭もそうです。
校長です。全てがうまくいき、幸せそうにみえる家庭ばかりです。
校長です。でも中に入ると大変なことがあるのです。
校長です。いつもうまくいっているのではないのです。
校長です。ある家は認知症の親で悩んでいたりするのです。
校長です。ある家は家族の病気で悩んでいたりするのです。
校長です。ある家は子供のことでで途方に暮れていたりするのです。
校長です。どの家でも愚痴のひとつは出るものです。
校長です。悩みのない夫婦、家庭なんてありません。
校長です。これをみんなで協力して理解し合って解決していくのです。
校長です。ある時は誰かが我慢して乗り越えることもあります。
校長です。ある時は誰かに相談して手助けをもらうこともあります。
校長です。ある時は時間が解決してくれることもあります。
校長です。でも、みんなで解決という言葉に向かって努力するのです。
校長です。それでも、ある時は涙に負けてしまう時もあるのです。
校長です。中島みゆきさんの『時代』のワンフレーズです。
校長です。「そんな時代もあったねと」
校長です。「いつか話せる日がくるわ」
校長です。「あんな時代もあったねと」
校長です。「きっと笑って話せるわ」
校長です。この歌がなんとなく浮かぶのです。
校長です・・・、校長です。