校長です・・・、校長です 823 【ボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞】
- 公開日
- 2016/10/16
- 更新日
- 2016/10/16
校長室から
校長です。ボブ・ディラン、ノーベル文学賞受賞です。
校長です。ボブ・ディランは、アメリカのミュージシャンです。
校長です。彼の曲はプロテストソングが多いのです。
校長です。政治的抗議のメッセージを含んでいる曲が多いのです。
校長です。代表作の『風に吹かれて』の歌詞です。
校長です。「人にはどれくらいの耳があれば」
校長です。「人々の悲しみが聞こえるのか」
校長です。「どれ位の人が死んだら」
校長です。「あまりにも多くの人が亡くなったと気づくのか」
校長です。「友よ答えは風に吹かれて」
校長です。「風に吹かれている」
校長です。日本のフォークシンガーに多大な影響与えています。
校長です。吉田拓郎は「和製ボブ・ディラン」と言われていました。
校長です。『準ちゃんが与えた今日の吉田拓郎への多大なる影響』です。
校長です。ディランの『ハッティ・キャロルの淋しい死』の替え歌です。
校長です。ガロの『学生街の喫茶店』ヒットしました。
校長です。この歌詞の中にボブ・ディランが出てきます。
校長です。「片隅で聴い ていたボブ・ディラン♪」と出てきます。
校長です。多くのアーティストに愛されたのです。
校長です。ディランに影響され日本のフォークがでてきたのです。
校長です。多くの若者がギターを弾き出したのです。
校長です。ギター弾けばモテると勘違いして。(おぃ)
校長です。いずれにせよノーベル賞です。
校長です。しかし、ディランがまったくコメントされないのです。
校長です。もしかして辞退されないでしょうか。
校長です・・・、校長です。