学校日記

曼陀羅寺屋根の檜皮を展示しています

公開日
2016/10/24
更新日
2016/10/24

その他

 曼陀羅寺正堂の屋根が32年ぶりに葺き替えられています。地元市議の安部さんが、曼陀羅寺屋根で葺き替えられている新品檜皮と、長年屋根で雨風に耐え役割を終えた檜皮の両方もって来てくださいました。檜皮葺(ひわだぶき)の屋根自体たいへん珍しく、国の重要文化財である曼陀羅寺正堂の威厳を示す一端にもなっています。宮中生も地元の古刹の理解を深めるためしっかり見て、手に触れ檜皮葺(ひわだぶき)を知る機会にしてもらいたいと思います。
※写真1 檜皮は上が新品、下は32年雨風に耐えた檜皮
※写真2 葺き替え写真は曼陀羅寺提供)