学校日記

校長です・・・、校長です 873 【天橋立の有名な話】

公開日
2016/12/12
更新日
2016/12/12

校長室から

校長です。天橋立(あまのはしだて)をご存じですか
校長です。京都府の北側、日本海にある海岸です。
校長です。日本三景のひとつでもあります。
好著です。他の二つは広島の宮島、仙台の松島です。

校長です。天橋立、さすがに綺麗なところです。
校長です。有名なことも多くあるのです。
校長です。股の間から天橋立を見ることを「股のぞき」と言います。
校長です。海と空が逆になるのです。
校長です。まさに天に架かる浮き橋に見えるのです。
校長です。でも年とってからやると大変です。
校長です。自分の腹しか見られません。
校長です。何より無理すると股のぞき台から落ちそうです。

校長です。円盤状のお皿を投げる「かわらけ」も有名です。
校長です。遠くの輪の中を通ると願い事が叶うとされてます。
校長です。多くのカップルが挑戦します。
校長です。彼女の肩ではそこまで届きません。
校長です。『可哀想に彼女の願いも届かずでしょうか』(おぃおぃ)
校長です。ならばと彼が必死に挑戦。
校長です。通るまで何回も挑戦です。
校長です。一皿二百円で3枚、これで終わらぬ『かわらけ』です。

校長です。願いが天まで届くように『願いの鍵』があるのです。
校長です。1個700円もするのです。
校長です。カーマで買えば350円くらいの鍵なんです。(おぃ)
校長です。カップルで鍵をかけるのです。
校長です。そしてキーをポイです。
校長です。これで二度と開くことがないのです。
校長です。別れたならどうするのでしょうか・・・・。(おぃ)
校長です。別れないようにかけているのです!

校長です。『願いの鐘』も有名です。
校長です。二人で願いを込めて鐘を鳴らすのです。
校長です。これだけ無料で、人気です。(おぃおぃ)
校長です。思いっ切り振って、鳴らしているカップルいます。
校長です。恋いが飛んでいかないように願っています。

校長です・・・。校長です。