学校日記

今年をふり返って… (2年生)

公開日
2016/12/10
更新日
2016/12/10

2年生

少し早いですが、年末が近づいてきているということもあり、2年生全員に、「今年1年をふり返って、漢字1文字で表すと?」という問いかけをして、一人ずつに書いてもらいました。それを学習部のメンバーがとりまとめ、掲示してくれました。

一つ一つを見てみると、どんな1年だったのか、様子がうかがえます。
全体的に「楽」や「笑」が多く、明るく楽しい学年そのままを表す漢字が選ばれたように感じました。「絆」や「協」という漢字もいくつか見られ、クラスや学年、部活などの団結力が印象に残ったことがわかります。また、「泳」「剣」「襷(たすき)」など、部活動や駅伝にがんばったことがよく現れている漢字もありました。
「挑」という漢字もいくつか見られ、それぞれに何か挑戦したことがわかります。
合唱コンクールが終わって間もないので、「歌」や「賞」という漢字もありました。

日々変化し、成長しているみんなにとって、この1年は必ずしもいいことばかりではなかったと思いますが、前向きにがんばる姿、挑戦する姿、悩む姿が漢字に素直に表せたことはとても大切なことだと思います。
残りの2学期を元気に過ごし、来る年に前向きに踏み出せるようにしたいですね。

寒さがだんだん厳しくなるので、体調に気を付けて、また月曜日に元気な姿を見せてください。