学校日記

校長です・・・、校長です 895 【高くなったタイヤ交換費】

公開日
2017/01/03
更新日
2017/01/03

校長室から

校長です。冬タイヤ交換は済みましたか。
校長です。静岡県ならタイヤ交換必要ありません。
校長です。愛知県は微妙なところにあります。
校長です。岐阜県なら交換なしでは済みません。

校長です。タイヤ交換費高くなりました。
校長です。少し前までは1本500円でした。
校長です。今、なんと1000円です。
校長です。以前なら1本換えれば500円得したと思いました。
校長です。それが今は一本1000円です。
校長です。やる気倍増です。(おぃおぃ)

校長です。タイヤ交換、軽も普通車もワンボックスも同じ値段です。
校長です。軽のタイヤ交換なんてお茶漬けさらさらです。
校長です。ナットも4本、ジャッキアップもスイスイです。
校長です。ワンボックスのタイヤなんて持っただけ死にます。
校長です。タイヤ、一つの穴に入っても他の穴に入らないです。
校長です。タイヤの下に足をかって必死に穴に入れます。
校長です。その時、腰がギクッときて泣きそうなんです。

校長です。タイヤのねじを緩めるのは左に回すのです。
校長です。日本ではたいてい締める時は右に回すのです。
校長です。水道をみればわかります。
校長です。でも草刈り機だけは逆です。
校長です。学校ではこんなことは教えてくれません。

校長です。ディラーにタイヤ交換出すと後が多変です。
校長です。アルバイト君、思いっ切りネジを締めてくれます。
校長です。電動レンチが強のまま締めてくれます。
校長です。家で交換しようとすると全体重かけても回らないのです。
校長です。レンチの上でジャンプです。

校長です。妻にはタイヤ交換、無茶喜ばれます。
校長です。妻の頭の中には出費が浮いたという計算式です。
校長です。唯一、ほめられることなんです。
校長です。これが本当のタイヤ好感です。

校長です・・・、校長です。