学校日記

二年主任のつぶやき

公開日
2016/12/26
更新日
2016/12/26

2年生

今日は朝から残念なことがありました。それは数学の学習会に参加予定のほとんどの生徒が予定時間になっても登校しておらず、横山先生や学年の先生が登校していない生徒の家庭へ確認の連絡をたくさんしていたことです。

学習会は誰のために行うものなのでしょうか。数学担当の川島先生や横山先生は、ご自分の部活指導がある中、時間を作って学習会の指導をしていただきました。参加した生徒は、自分の部活の練習があっても勉強を優先し、分からないところを理解しようと熱心に取り組んでいました。『2年生の受験対策は始まっており、「15の春は笑顔満開」になるように勉強をがんばろう』と学年集会で話していただけに、今回のこの状況は、とても残念でなりません。

明日は英語の学習会があります。誰のための学習会であり、何のために勉強するのか。自分の将来を見据え、努力を惜しまない生徒が増えることを期待しています。