学校日記

宮中学びスタイル1

公開日
2017/01/02
更新日
2017/01/02

その他

宮中の様子を、おじいちゃん、おばあちゃんや親戚の方などに、見ていただくシリーズ?
今日は、「宮中学びスタイル」です。

宮中では、4年前から「話す聴く宮中学びスタイル」として、授業での学び方のルールを全校・全教科で統一して、学習に取り組んでいます。

・話し手は、全員が見える位置に、サッと移動して、自分の言葉で話す。
・聴く人は、話し手に正対して、話し手の顔や目を見て聴く。
・発表に対して、ハンドサインやつぶやきで自分の考えを示す。
・ペア活動やグループ活動などを積極的に取り入れ、全員参加の授業をつくる。など、小学校と連携して授業改善に取り組んできました。

今では「学びスタイル」が定着し、授業中はもちろん様々な場面で、先生の話や仲間の発表を真剣な眼差しで集中して聴くことができ、けじめと活気のある授業や学校生活が送れるようになっています。

今日は、そんな姿を写真で紹介します。2017年も「学びスタイル」をさらに徹底し、よりよい授業づくりに取り組んでいきたいと思います。
生徒のみなさん、今年も頑張りましょう。