スガキヤは初めて家庭から出た生徒が最初に手を出す店?
- 公開日
- 2017/01/14
- 更新日
- 2017/01/14
校長室から
愛知県で若者にラーメン店を聞くと「スガキヤ」と答えが返ってきます。このスガキヤは全国チェーンではないのですが、この愛知、岐阜ではかなり有名です。
スガキヤを説明してくださいと言うと、まず、安いという話になります。290円でラーメンが食べられるのです。(なんで知ってるの?)何故かスガキヤ=学生のイメージが強いです。高校生の時、試合帰りにみんなでよく食べたものです。あの独特な白いスープが懐かしいです。必ずコショウを入れるのですが、誰かがこのコショウのフタを緩めておいてかけた瞬間にフタが外れ、ラーメンの中にフタごとドバッと入るのです。いつもフタを確認しないといけない店でした。(おぃおぃ)
それと今になって不思議に思うのですが、何故、ソフトクリームまで売っているのでしょうか。ここってラーメン店ですよね?さらに今ではクリームぜんざいが抜群の売れ筋とか・・・。
しかし、ここまで人気なのは安いのにおいしいという単純な公式が成立するからでしょうか。生徒達が初めて自分たちだけで外食をし、そのスリルと大人の感覚に浸ったのがスガキヤの味となるのではないでしょうか。そんな保護者の方も実に多いと思います。