スラムダンク 漫画の中の高校と実在校
- 公開日
- 2017/01/27
- 更新日
- 2017/01/27
校長室から
漫画スラムダンクの中で、湘北高校が全国大会に参加するシーンがあるのですが、多くの県代表の高校が名を連ねています。この漫画に出て来る高校が実際のどこの高校なんだろうとささやかれているのです。(本当マニアの間だけで・・・)
例えばあの強い秋田代表の山王工業高校は誰もが認める能代工業高校がモデルとなったとされています。ましてや田伏勇太選手の出身校でもあり、漫画の中で沢北栄治選手がアメリカに行くという話しはまさに酷似です。参考までに北沢選手と覚え間違えていたのは湘北の流川君でした。(おぃおぃ、ツンツン君が間違えて教えただけだろう)
さらに調べていくと三回戦で湘北が敗れた強豪校、愛知県の愛和学院高校は二つの説があるのです。一つは愛工電名電高校、もう一つは学校法人愛知学院の愛知高校です。でもこれはバスケの強豪校から言って愛工電名電高校で決まりではないでしょうか。
もう一校、愛知から出ているのが、名朋工業で「それを上から見下ろすのが好きなんだ」の森重選手のダンクぶらさがりで述べた言葉は強烈でした。この名朋工業はおそらく東海工業高校、今の愛産大工業高校と言われているのです。
静岡の強豪校で湘北が夏に合宿で練習試合した学校は常誠高校でしたが、ここは常葉学園で決まりだと思います。ここの御子柴選手と豊玉の監督、似ていたんですよね。(おぃおぃ)
その他に京都の洛安高校は洛南高校、沖縄の那覇水産高校は、沖縄水産高校、考えるだけで楽しくなります。(おいらだけ?)
※写真はスラムダンク踏切です。修学旅行でどうですか?(おぃおぃ)