学校日記

校長です・・・、校長です 924 【ラッキーではないんです!相手ドライバーの優しさなんです】

公開日
2017/02/05
更新日
2017/02/05

校長室から

校長です。通勤の最中に3車線が2車線になるところがあるのです。
校長です。アウト側の車は、中に入れてもらえないと大変です。
校長です。このかけひきに人間性が溢れるのです。

校長です。ここで、多くのこと体験し、考えるのです。
校長です。親切な方が、入れてくれるのです。
校長です。優しさが朝から伝わってくるのです。
校長です。入れていただくとハザードランプです。
校長です。パカパカさせて、“ありがとう”を伝えます。
校長です。さらにおいらはは車内で手を振ります。
校長です。後ろの方が見えるように。

校長です。でも中には入れてくれない方もみえるのです。
校長です。ワザと前の車との車間距離をつめられるのです。
校長です。少し悲しくなります。

校長です。反対に入れてあげても知らん顔の方もみえます。
校長です。どんな神経しているのでしょう。
校長です。こんな方に限って他人を入れないのです。
校長です。優しさが本当にないのか、ゆとりがない方でしょうか。

校長です。感心する方がみえるのです。
校長です。十分車間距離を取って下さる方です。
校長です。相手側はきっと思うと思うのです。
校長です。『ラッキー、丁度、入れるわ〜』と。
校長です。だからハザードランプも押さないのです。
校長です。でもこれ違うのです。
校長です。最初から右側のアウトの車を見て走っているのです。
校長です。自然に入れるように、車間距離を取ってみえるのです。
校長です。ラッキーと思ってる方はまだ若いとです。

校長です。おいらはこの譲ることが大好きです。
校長です。朝からハザードランプの感謝の言葉です。
校長です。気分がとても良いです。

校長です。この前、パトカーにも譲って入れてあげました。
校長です。ハザードランプ、パカパカしてもらいました。
校長です。『お!パトカーの大衆化』と思いました。
校長です。でも、この場合はおいらの気持ちは少し違うのです。
校長です。誰でもパトカーの前を走りたくないだけとです。

校長です・・・、校長です。