学校日記

全国の有名な合格祈願神社

公開日
2017/02/04
更新日
2017/02/04

その他

全国の合格祈願神社で有名な所を知ってみえますか?

まず誰もが口にするのは福岡県の太宰府天満宮(だざいふてんまんぐう)です。ここは何と言っても菅原道真(ふじわらのみちざね)を祀(まつ)る全国約12,000社の総本宮なんです。菅原道真公がすぐれた学者であったことから、学問の神様として、合格祈願神社として最も高い人気を得ているようです。では何故、九州のこの地にあるのでしょうか。それは藤原道真公がこの地へ流され、ここで亡くなった地でもあるからです。

次は京都府の北野天満宮と言われています。ここも菅原道真公に関係があり、道真が無実の罪で配流された大宰府で亡くなった後、都では落雷などの災害が相次いだのです。これが道真のたたりだとする噂が広まり、朝廷は現在地の北野の地に道真をまつる社殿を建てたのです。

そしてもう一つは東京の湯島天神ではないでしょうか。ここは住民の願いにより菅原道真を神としてその分霊をこの神社に移したのです。これを勧請(かんじょう)というそうです。

しかし、藤原道真公、強いですね!どれだけ愛されていて、賢さが認められていた方でしょうか!

※写真は太宰府の願いが書かれた絵馬です。