校長です・・・、校長です 944 【アメリカ人が我が家にやってきた】
- 公開日
- 2017/02/26
- 更新日
- 2017/02/26
校長室から
校長です。十数年前、外国の友達を泊めたときの話です。
校長です。アメリカから2人の友達が家に来たのです。
校長です。多くの事を彼等から知りました。
校長です。まず彼等には畳文化がないのです。
校長です。畳の上には長い時間いられません。
校長です。アメリカでは正座・あぐらが生活でないのです。
校長です。ウオッシュレットってアメリカでは人気ないのです。
校長です。オー、カムホータブル(きもちいい)と言ってました。
校長です。きっと家を建てたからアメリカでも付けてると思います。
校長です。風呂は一人1回ずつで流します。
校長です。次の人の時、また新しいお湯を入れるのです。
校長です。君たちと付き合ってると金が足りません。
校長です。朝、納豆を出してあげました。
校長です。じーっと見て、臭いかいて、驚いてました。
校長です。これって、あれか・・・?と聞いてきました。
校長です。確かに色といい、臭いといい似ています。
校長です。質問、詳しく書けません・・・。
校長です。回転寿司に連れていってあげました。
校長です。タコについて説明してくれました。
校長です。タコを食べるということはクモを食べると一緒だそうです。
校長です。でも外国の友達はパクパク食べていました。
校長です。『あれ!クモ食ってるのと同じではないの?』と思いました。
校長です。ラーメンは大好きみたいです。
校長です。味噌はダメですが、醤油やは豚骨は大好きです。
校長です。器用に箸を使います。
校長です。ラーメンはアメリカでも大人気だそうです。
校長です。知らんかったとです。
校長です。お別れにネクタイピンあげようと思ったのです。
校長です。アメリカではネクタイピン使わないそうです。
校長です。だから扇子をあげました。
校長です。今でも飾っていてくれるでしょうか。
校長です。思い出していると無性に会いたくなりました。
校長です・・・、校長です。