伊賀白鳳高校 練習メニューが見たいものだ
- 公開日
- 2017/02/26
- 更新日
- 2017/02/26
校長室から
2年連続全国高校駅伝3位の伊賀白鳳高校をご存じですか。昨年の高校駅伝、4チームが最後のトラック勝負となり、惜しくも全国制覇を逃した実力校です。駅伝ファンの方なら上野工業高校を知ってみえると思いますが、この伊賀白鳳高校は上野工業高校と上野農業高校と上野商業高校が統合してできた学校なんです。血は脈々と受け継がれていたのです。
監督さんは中武隼一さんです。強豪校へと導いた町野英二監督が2012年に亡くなられそれ以来監督を務めてみえます。中武監督になり、全国連続3位、一区では塩澤稀夕君が区間賞をとるなどメキメキ頭角を現してきたのです。
その練習方法は指導者は気になるものです。本校の新美先生、酒井先生にも遠征させ勉強させたいのです。テレビで練習を観ることができ驚きました。スピード走はしないとはっきり言ってみえたこと。練習時間が限られた短い中で行うこと。(電車の時間が決められているから遠い子に合わせていた)私生活にも厳しく指導が入っていること。全てが勉強になることです。(今の部活超過指導からも勉強になりそう)
強くなるには必ず理由があります。そこには秘宝のタレみたいなものが必ずあり、持ちだし禁止ではないだけに、おいらが若かったなら勉強にいきたかった場所となるでしょう。
伊賀白鳳高校、みなさんも覚えておいてください。
※写真は伊賀白鳳高校陸上部の練習風景です。