校長です・・・、校長です 960 【吉野屋さんでの通な注文】
- 公開日
- 2017/03/15
- 更新日
- 2017/03/15
校長室から
校長です。吉野屋で通な食べ方を紹介です。
校長です。任せてください。
校長です。この道、何年も研究しています。(おぃおぃ)
校長です。まず知っておかなくてはいけないことあります。
校長です。並と大盛りとではすごい金額の差があることです。
校長です。並は380円、大盛りは550円なんです。
校長です。簡単に大盛りを頼まないことです。
校長です。普通、大盛りだと50円から100円アップのイメージです。
校長です。吉野屋さんでは170円なんです。
校長です。吉野屋さんは大盛りの方から儲けています。(おぃ)
校長です。みなさん、普段、タウン情報誌など見られますか。
校長です。いろんなところに吉野屋50円引券ついてます。
校長です。切り抜いて、財布の中にしまっておくのです。
校長です。また、年に何回かのサービス期間あり値引券もらえます。
校長です。またまた、財布の中に入れるておくのです。
校長です。福沢さん、野口さん、吉野屋さんとの相部屋どうでしょう。
校長です。まず、基本的に“つゆだく”で頼むのです。
校長です。つゆだくというのはつゆたくさんの略でしょうか。
校長です。下の方が白いご飯だけだと下に行くほどまずくなります。
校長です。上のお肉、タマネギ、心配せずに食べられます。
校長です。60円の味噌汁も外しがたいです。
校長です。大豆の栄養しっかり取ります。
校長です。ここでけんちん汁とか豚汁なんて気軽に頼むと大変です。
校長です。160円と190円なんです。
校長です。名前からしてけっちんぼのけっちん汁なんです。
校長です。そして、必ずショウガを入れます。
校長です。映画「箱入り息子の恋」のワンシーンです。
校長です。盲目の奈穂子さん、彼に教えてもらったのです。
校長です。最初にしょうがを乗せることを。
校長です。彼が去った後、一人で吉野屋へいくのです。
校長です。手さぐりでショウガを探し、乗せるのです。
校長です。実に感動のシーンでした。
校長です。これで基本の食べ方、終了です。
校長です。お値段は380円と60円で440円です。
校長です。値引券で50円引いて390円です。
校長です。大盛りとけんちん汁の方は710円です。(おぃ)
校長です。吉野屋さんは貧乏な方からは取らないシステムです。
校長です。夜明け前の吉野屋では〜♪
校長です。時間帯によって店の雰囲気が変わっていくのです。
校長です。今日も多くの方が集まっているのでしょうか。
校長です。多くの人間模様が染みこんだ店、吉野屋さんです。
校長です・・・、校長です。