お父さんのための車博物館『スカイライン:ハコスカ』
- 公開日
- 2017/03/26
- 更新日
- 2017/03/26
校長室から
お父さんのための車博物館も今日が最後となります。お父さん、一番の日本の名車ってなんだと思いますか?トヨタ2000GTは新車から値段が高すぎて、良くて当たり前という気がするんです。それでトヨタ2000GTを除くなら、ナンバー1はスカイラインのハコスカと思うのです。日本の車レベルを一気に上げてくれました。ポルシェに勝ち、日本人に自信を与えてくれたのです。それに今、見ても格好いい、流れる横っちょのサーフィンライン、インパネの質の高さ・・・、しびれます。
3年前に学校から帰る途中の岐南町の中古車センターのオーナーの方がもってみえて、乗せてもらいました。一生忘れません。本当に動くマシーンという気がしました。GTRでした。このGTRはDOHCエンジン積んで、今でもすごい人気ですが、SOHCエンジンのGTXでも大好きです。何しろ初めてパワーウインドウをつけた車ですから、当時のあこがれでした。
スカイラインの次にくるのが117クーペかセリカLBGTです。街で見掛けると絶対振り向いてしまいます。乗ってみえるかたは維持するだけに大変だろうと思います。だから、「いつまでも乗ってくださいね」と声かけるのです。みんな嬉しそうに言葉返してくださいます。
みなさんにとってはどんな車が名車として君臨しているのでしょうか。思い出にもよるとは思うのですが、ハコスカは50歳以上の方の1番だと思います。ハコスカ命のおいらでした!