☆夏休みに気をつけてほしいこと7箇条☆
- 公開日
- 2017/08/12
- 更新日
- 2017/08/12
その他
みなさん、夏休みいかがお過ごしですか?
夏休みも折り返しを過ぎ、残り半分となりました。
今日は、残りの夏休みも事故なく楽しく過ごすために、夏休み前に真善美(生徒指導部便り)や終業式で確認をした宮中のルールを、
ここで再度確認したいと思います。しっかり覚えているかな?
一 スマホのトラブル要注意!・・・・・ネットモラルを守って利用できているかな?SNSでのトラブルは全国的にも増えています。利用している人は、「自分は大丈夫!」と思わずに、細心の注意を払って利用してください。
二 水難事故にあわないで!・・・・・・ニュースを見ていると、今年も残念なことに、水難事故が起こっています。生徒だけでは絶対に木曽川へ遊びに行かないでください。
三 外泊は親しい友達でも「NO!」と断りましょう!
四 夜遅くまで出歩かないように!・・・・・・いつまでも公園やコンビニの前などでおしゃべりに花を咲かせないように、暗くなったら帰りましょう!今日も曼陀羅寺で前飛保の盆踊りがありますね。祭りの日でも、遅くとも22時までには帰宅するようにしましょう。
五 カラオケやゲームコーナー、ボーリング場等の娯楽施設へは、もちろん生徒同士では行きませんよね??・・・・・・変な人やチャラ〜い人にカラまれる確率が大幅アップ!生徒同士では絶対に行かないように!!!!
六 花火は控えましょう!・・・・・・・夏の風物詩。保護者同伴でお願いします。
七 変身しないで!・・・・・金髪や茶髪、ピアス等々・・・・いませんよね??
上記のことは、夏休み前にみなさんに確認しましたよね。思い出してくれましたか?しっかり守って、有意義な夏休みを過ごしてください☆