学校日記

学級討論会を行いました (3年生)

公開日
2018/01/29
更新日
2018/01/29

3年生

  • 1877143.jpg
  • 1877144.jpg
  • 1877145.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60760723?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60789041?tm=20250203120257

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320018/blog_img/60803750?tm=20250203120257

今日の5時間目は、「宮中生の可能性をひろげる学習の取り組み方」というテーマで、学級討論会を行いました。

討論会は、各学級の議員を中心に進行しました。先週実施したアンケート結果を踏まえ、「宮中生の学習を高めるための議題」を班ごとで決め、その議題について1人ひとり意見を出し、話し合いました。

3年生は、「学習」という、身近で、今まさに直面していることについて考えたので、様々な意見が出てきました。成功した勉強方法や、友達を見ていてよいと思った勉強方法という議題もあり、参考になる意見が聞けたようです。「自分に子どもができたら、どうやって勉強させるか」という議題では、それぞれの子育て理論を展開していたようです。いろいろな意見が出て、とても盛り上がった討論会でした。

今日の討論会は、全校で行う生徒討論会へとつながります。学校全体で学習意欲を高めるために、先輩として、後輩に残せるよい意見も出たのではないでしょうか。生徒討論会も楽しみですね。