野球部 3年生へ
- 公開日
- 2018/07/24
- 更新日
- 2018/07/24
部活動
最後の夏が終わりましたね。
中学野球はこれで終了です。
もうみんなでグラウンドで大きな声を出して練習をすることはありません。
今、振り返ってどうでしょうか。やりきれましたか?後悔がありますか?
あそこで打っていれば。
あの打球が捕れていれば。
あそこでしっかり走っていれば。
振り返ると数え切れないほどの後悔があると思います。
でもそれが今の君たちの実力なのです。
「勝ちは選手の手柄。負けは監督の責任」
宮田ヒット8本、打たれたヒットは1本。
この展開で勝たせてあげれなかったのはすごく申し訳なく思います。
本当にすみません。
1球に泣きましたね。そして、1球の怖さを知ったと思います。
是非、今日の悔しさを忘れることなく、受験勉強を乗り越えて、次のステージで新たに出会った仲間とこの悔しさを晴らして欲しいと思います。
悔しさを知っている人間は必ず強くなれます。
最後に、4月から野球部で3年生を見ることができて本当に幸せでした。特に3年生は1・2年と学年でも見ていたので、強い思い入れがありました。
3年生と、最後4ヶ月間、大好きな野球ができた時間は一生忘れません。先生の宝物です。
力がありながら、秋、春と思うような結果が出せず、もがいていた君たちが最後の最後に力を出し切り、管内準優勝という結果がだせたことは本当に素晴らしいことです。胸を張りましょう。
宮田中学校は、保護者をはじめ先生、宮中生、他校の生徒など、本当に多くの方が宮田中学校野球部の応援に駆けつけて下さいました。これは本当にすごいことです。
君たちが毎日の学校生活や練習をひたむきに一生懸命行ってきた結果が、愛される部、応援される部をつくり、こんなに多くの方がグラウンドに足を運んで下さいました。
何事にもひたむきに頑張っている人は、応援され、どこかで支えてもらえる。まさに皆さんがそうでした。これからも、多くの人から応援され、愛される人間であって下さい。
長くなりましたが、またどこかで3年生13人と大好きな野球ができる日を楽しみにしています。
人間としても、野球のスキルもレベルアップしたみんなとまた白球を追いかけたいです。
今日の悔しさを忘れず、次のステージで晴らして下さい。そのときまで今日の悔しさは胸にしまっておきましょう。
幸せな時間をありがとう。
明日、笑顔で会いましょう。