1年生 数学 おうぎ形の作図
- 公開日
- 2018/12/07
- 更新日
- 2018/12/07
1年生
今日は、1年生の数学の授業におじゃましました。
コンパスと、分度器を使っておおぎ形の作図をする授業でした。
「おおぎ形は半径と半径その円弧に囲まれた図形」と言うのは簡単ですが、いざ作図をしてみるといろいろなことに気付きます。
「先生 パックマンみたいに中心角が300度くらいのも、おおぎ形なの?」と生徒からのつぶやきが出ることもあります。時間はかかっても、実際にやってみることは大切です。