【音楽1】箏の実習授業
- 公開日
- 2024/11/21
- 更新日
- 2024/11/21
1年生
本日は、礼法室から雅(みやび)な音色が聞こえてきます。その音色につられて入ってみると、1年生が音楽の授業で「箏」の授業を行っていました。今日のミッションは、「柱(じ)」を立てること、そして先生から調弦をしてもらった箏で「さくらさくら」を少し弾いてみることです。和室で行われる授業に、日本の伝統的な楽器である「箏」の調べが聞こえている。何と美しい光景でしょう。宮中の真善美の「美」を垣間見ることができました🌸