-
【PTA】第1回学校保健委員会を開催しました!
- 公開日
- 2025/07/03
- 更新日
- 2025/07/03
PTA活動
6月30日(月)、養護教諭、保健主事の先生方を中心に、学校医、PTA副会長、PTA保健厚生委員の皆様と共に、本年度1回目の学校保健委員会を開催しました。事前に生徒の皆さんにお聞きしたアンケートを元に、中学生という多感な時期をどう乗り越えていけばよいか、どんなことを支えて行けばよいか、それぞれの立場で意見交換を行いました。本年度取り上げられたテーマは『質のある睡眠は、中学生の皆さんの心の安定と健康に直接つながる』ということでした。中学校3年間という限られた時間の中で、スマホやタブレットを眺めている時間と勉強すべき時間、そして心と体を休めるべき時間とどう折り合いをつけていくのか。大人も子どもも同じ課題に向き合って、真剣に話し合いました。これからも継続して皆さんの心と体をサポートしていきます。
委員会にお越しくださった、学校医、PTAの方々。多くのご意見をいただきありがとうございました!📱
-
【PTA活動】制服リユース活動を開催しました
- 公開日
- 2025/06/10
- 更新日
- 2025/06/10
PTA活動
本日は、お足元の悪い中、授業参観に多くの保護者の方々に来校いただき誠にありがとうございました。
また、かねてからご案内しておりました「制服リユース活動」も、13:00から礼法室にて開催され、来校された多くの皆さんにも本当に喜んでいただき大盛況の内に終えることができました。準備から当日の受付まで、お手伝いいただいたPTA役員・常任委員・委員の皆様、本当にありがとうございました。
また、帽子販売の2回目も実施し、こちらも多くの保護者の方々にご利用いただきました🌺 -
【PTA】あいさつ運動にご協力ありがとうございました!
- 公開日
- 2025/05/10
- 更新日
- 2025/05/10
PTA活動
昨日は「あいさつ運動」が行われました。PTAの方々にもご協力いただき、本校校区にもさわやかな笑顔と、元気なあいさつが響き渡りました。
-
【PTA】PTA美化委員会+運営協議会企画宮中クリーンお助け隊 コラボ活動
- 公開日
- 2024/11/14
- 更新日
- 2024/11/14
PTA活動
学校運営協議会が開催される日は、宮中クリーンお助け隊(敷地内外の除草ボランティア)の方々に1時間ほどの除草作業をしていただいています。
さらにこの日は、PTAの美化委員会の方々とのコラボレーションで、敷地内の除草を行いました。今年度新たに導入した、草引きの電動器具を用いて効率よく作業を行うことができました。
「真善美」を校訓とする本校です。美しい学校とは、生徒、教師、そして地域の方々と共に手を取り合って育てていくものだと実感しました。宮中クリーンお助け隊の方々、PTA美化委員の方々、本当にお疲れ様でした!🍁
※写真は11月11日(月)のものです。 -
【PTA文化講座】コケ玉ワークショップ
- 公開日
- 2024/11/05
- 更新日
- 2024/11/05
PTA活動
本日は、PTA文化講座として「コケ玉ワークショップ」を、『笑福庭園』さんをお招きし世界に一つだけの観葉植物の作品づくりを行いました。
制作の手順は、個性豊かなガジュマルたちの根を一度ほぐし、新たに湿らせた土をもう一度根にからめながら、きれいに丸く固めます。そこにコケを巻き付けて、緑色の糸でほぐれないように止めてできあがり。かわいいガジュマルたちが、コケ玉の上に乗るとよりかわいらしく微笑ましい姿になりました💚
大勢の方にご参加いただいた本行事ですが、終始楽しげな会話が交わされていました。最後に撮影した集合写真の皆さんの笑顔がそれを物語っていますね。
笑福庭園さん、参加者のみなさん、今日は楽しい時間をありがとうございました! -
【PTA美化活動】花に込める思い
- 公開日
- 2024/10/18
- 更新日
- 2024/10/18
PTA活動
本日は、美化委員会の方々にお集まりいただき、種から発芽し緑の葉っぱを見せ始めたノースポールなど数種の花の芽を、ポットに移し替える作業を行いました。このあと、宮田中の花壇にたくさんの花が咲き乱れるように、水をていねいに与えていきたいと思います。
PTAの皆さん、本日はありがとうございました! -
【PTA活動】あいさつの日
- 公開日
- 2024/09/10
- 更新日
- 2024/09/10
PTA活動
今日は、2学期がはじまってからの初めての「あいさつの日」でした。中学校からはボランティアの皆さんが、校区の小学校へと赴き、そちらであいさつも行いました。また、本日は陸上練習を行う生徒の皆さんは、自転車での登校となりました。
また、PTAの保護者の皆様にも各所に立っていただき、本校の生徒の登校の様子を優しく見守っていただきました。
あいさつは、私たちがもつ「心」を、日常のあらゆる場面で相手に伝える行為です。まずは、笑顔で相手に自分の気持ちを伝えることが大切ですね。宮中生の皆の、やさしげな表情が、とても印象的だった朝のひとときとなりました。 -
本日の資源回収について
- 公開日
- 2024/07/11
- 更新日
- 2024/07/11
PTA活動
本日(11日)、予定通り資源回収を実施します。
降雨が心配されます。
ご協力いただける場合は、安全に注意してご来校ください。 -
【PTA活動】あいさつの日
- 公開日
- 2024/07/10
- 更新日
- 2024/07/10
PTA活動
今日も朝から湿度が高く蒸し暑い1日でしたね。
でも、宮田中の朝は元気いっぱいです!PTAの皆さんのさわやかな笑顔と、宮中生の元気なあいさつのコラボレーションです。
夏休みまであと1週間と少し、皆さんの笑顔をもっともっとみたいですね。 -
【PTA活動】あいさつ運動
- 公開日
- 2024/06/08
- 更新日
- 2024/06/08
PTA活動
昨日は本校生徒とPTA保護者の皆様と共に、あいさつ運動を行いました。朝から強い日差しが照りつけていましたが、それ以上に皆さんの挨拶をかわす笑顔が輝いていましたよ!PTAの皆様暑い中ご協力いただきありがとうございました!
-
【PTA活動】帽子の販売を行いました
- 公開日
- 2024/06/05
- 更新日
- 2024/06/05
PTA活動
日差しが強くなってきました。気温も上昇し、いよいよ熱中症の予防対策が必要な時期となります。登校の際には、日傘、帽子はもちろん、首を冷やすタオル等の対策も有効です。たっぷり水分補給できるだけのお茶と、汗拭きタオルを持参してください。個々での準備をお願いします。暑さの調整が必要ですので、ブレザーや学生服の上着を着用せずの登校も可能です。また、上衣は白シャツや白ポロシャツに、ズボン・スカートという服装での登校も可能です。それぞれ、調整をしてください。
なお、昨年に引き続き、授業参観に合わせて帽子販売も行いました。本校は白のキャップを推奨しています。黒や紺など濃い色は熱を吸収しますので、熱中症予防の観点から白色の帽子をお勧めします。 -
【PTA活動】制服リユース活動を開催しました
- 公開日
- 2024/06/05
- 更新日
- 2024/06/05
PTA活動
昨日は、授業参観に多くの保護者の方々に来ていただきありがとうございました。
また、かねてからご案内しておりました「制服リユース活動」も、午後から礼法室にて開催しました。来校された皆さんにも本当に喜んでいただけました。準備から当日の受付まで、お手伝いいただいたPTA役員・常任委員・委員の皆様、ありがとうございました。
制服が変更になるタイミングではありますが、バッグや体育館シューズ等のリユース品もございますので、必要な方は教頭までご連絡ください。 -
【PTA活動】制服リユース活動
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
PTA活動
6月4日(火)は、5限目が授業参観です。その前の時間帯の13時〜14時に、礼法室でPTA活動として「制服のリユース活動」を行います。卒業生から、制服や体操服、リュックやサブバック等が寄附されました。
今日はPTAの保健厚生委員会及び美化委員会の皆さんで準備を行いました。夏服と冬服に分け、さらにサイズを確認して表示をしました。1時間ほどの活動でしたが、精力的に活動をいただきありがとうございました。
申し込まれた方は参加券をご持参いただき、指定の時間にお越しください。
また、熱中症対策のために体育や登下校時に帽子の着用を推奨しています。授業参観の日の13:30〜14:00の間に、体育館前にて白の帽子を業者販売します。必要な方は、ご購入ください。価格は800円です。 -
【PTA活動】校内美化活動
- 公開日
- 2024/05/29
- 更新日
- 2024/05/29
PTA活動
今日は、9時から中庭でPTA美化委員会の8名の皆さんが、花苗をポットに植える活動を行いました。校務主任の先生が種から育てた花苗を、美化委員の皆さんと共に綺麗に植え替えました。花の種類は、マリーゴールドです。苗が育ったら、花壇に植えます。中庭が生徒の心和む、笑顔あふれる場所になるとうれしいです!
PTA美化委員会の皆さん、ありがとうございました。 -
第1回 全委員会(役員・常任・委員)の開催
- 公開日
- 2024/04/19
- 更新日
- 2024/04/19
PTA活動
昨日は、令和6年度の最初の全委員会(役員・常任・委員)を開催しました。
本校は昨年度よりPTA総会を書面開催で行っております。そのため、この全委員会が実質PTA総会の形式をとらせていただきました。
常任委員・委員の皆様に、令和5年度の事業報告、会計報告、令和6年度の役員、令和6年度の事業計画、予算案を報告しました。この内容を、18日の総会当日に会員の皆様には電子配信をさせていただきました(PTA会員の皆様には、配信先に貼りましたリンクよりフォームを立ち上げ、そこから承認をいただきたいと思います)。
また、専門委員会の今後の活動についても確認をしました。
いよいよ令和6年度のPTA活動の始動間近です。PTA会員の皆様、どうぞよろしくお願いいたします。
-
第3回PTA常任委員会
- 公開日
- 2024/01/11
- 更新日
- 2024/01/11
PTA活動
今日は、第3回PTA役員会・常任委員会が開催されました。ご出席いただいた皆様、ありがとうございました。
活動報告や令和6年度に向けての動きを協議・報告しました。次回、2月8日が最後の会です。
今年度もあと2ヶ月半、引き続きご協力をお願いいたします。 -
PTA文化講座 マダムビクス教室
- 公開日
- 2023/11/02
- 更新日
- 2023/11/02
PTA活動
PTA文化講座「マダムビスク教室」は、講師の中内先生をお招きして「リンパを流して笑いましょう」をテーマに、とても楽しく運動しました。
中内先生の、明るく楽しいお話とともに、リンパを流すコツや不調を治すポイント解説と、とにかく笑いが絶えない、素敵な時間でした。椅子に座って気軽にできるものから、エアロビクスの少しハードな運動まで、90分はあっという間に過ぎました。
気持ちは晴れやかに、そして身体はほぐれて爽やかに、みなさんリラックスした表情で終えました。17名の参加者の皆様、ありがとうございました。 -
PTA美化活動
- 公開日
- 2023/10/20
- 更新日
- 2023/10/20
PTA活動
今日はPTA美化委員の8名のみなさんと中庭に植える花の苗のポット植えを行いました。ノースポール、ビオラ、キンセンカの苗です。成長が楽しみです。
体育館で合唱の練習をしていた3年生の美しい歌声が中庭まで届き、作業は気持ちよく行うことができました。PTA美化委員会の皆様、ありがとうございました
現在の中庭の花壇は、マリーゴールドとセンニチコウが今も咲いています。彩りが美しいです。 -
【保護者の皆様】PTA文化講座のご案内
- 公開日
- 2023/09/12
- 更新日
- 2023/09/12
PTA活動
「マダムビクス教室」 リンパを流して健康に!
下記のようにPTA文化講座を開催します。会員の皆様にはご多用の折とは存じますが、ご参加いただきますようご案内申し上げます。
リンパを流すことで、基礎代謝が上がり、体は本当に元気になります。軽快で元気になるお話に、気も心も緩んで、リラックスしてたくさん笑うことができます。初心者の方も、安心してご参加ください。
申し込みは、配布文書にある参加申込書を担任にご提出いただくか、QRコードからお申し込みください。
記
1 日 時 令和5年11月2日(木) 午後13時30分〜15時00分
2 講座内容 「10年後もイキイキとリンパを流して健康に!」
3 講座会場 宮田中学校 礼法室
4 費 用 無 料
5 募集人数 30名程度
-
今日の資源回収について
- 公開日
- 2023/07/13
- 更新日
- 2023/07/13
PTA活動
本日の資源回収は、予定通り行います。
ただし、午後の天候の崩れ方次第では、急遽予定を変更させていただく場合があります。
予定の変更については、ホームページでお知らせします。
ご協力いただける場合、交通安全に十分気を付けてご来校ください。