学校日記

  • 合唱コンクールリハーサル 1年生

    公開日
    2011/11/30
    更新日
    2011/11/30

    1年生

    1年生もリハーサルに取り組みました。他のクラスの発表を聴くのは初めてでしたので、みんな真剣に聴いていました。他のクラスの良いことを取り入れて、さらにレベルアップしてもらいたいものです。本番が楽しみです。

  • 合唱コンクールリハーサル

    公開日
    2011/11/30
    更新日
    2011/11/30

    3年生

     合唱コンクールのリハーサルを行いました。どのクラスもがんばっていました。主任の森田先生からは「65点ぐらい・・」という評価でした。本番にはぜひ森田先生を「100点だ」とうならせるぐらい、これから仕上げていってほしいものです。

  • 生徒指導便り 真・善・美 NO.133

    公開日
    2011/11/30
    更新日
    2011/11/30

    3年生

     3年生は、いつも以上の緊張感で期末テストに取り組みました。

  • 愛知万博駅伝、宮中生が走ります!

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    部活動

    12月3日(土)万博記念公園で、市町村対抗駅伝(愛知万博駅伝)が開催されます。江南市代表として、服部潤哉くん(3年)、宮田暁生くん(3年)、田中千夏さん(2年)の3名が本校から選出されています。中学女子区間(第1区)で田中千夏さん、中学男子区間(第5区)で服部潤哉くんが、本番で走る予定です。
    3人が着ているウィンドブレーカーは、江南市代表選手に支給されたものです。ユニホームは江南市の藤の花をイメージした藤色に『江南市』と書かれています。
    12月3日(土)12:00〜東海テレビで生中継されますので、ぜひ皆さんで江南市を、そして宮中生をテレビの前で応援してください!

  • 合唱コンクールのご案内

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    行事関係

    本日、12月15日(木)の合唱コンクールについてのご案内を配付しました。
    HPにもアップしています。下のアドレスをクリックしてください。
    (写真は、昨年度の3年学年合唱の様子です)

    本日、12月15日(木)の合唱コンクールについてのご案内を配付しました。
    HPにもアップしています。下のアドレスをクリックしてください。
    (写真は、昨年度の3年学年合唱の様子です)

    http://www.schoolweb.ne.jp/weblog/files/2320018/doc/32352/652244.pdf

  • 卒業アルバムの集合写真を撮りました。

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    3年生

     期末テストが終わった今日の午後、卒業アルバム用の学年集合写真を撮りました。期末テストが終わり、いよいよ「卒業」ということばが浮かんでくる季節になりました。3年生には、学校の顔としてしっかり締めくくりをしてもらいたいものです。(アルバムでは、一人一人の顔が鮮明のわかります。楽しみですね)

  • 期末テスト3日目 3年生

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    3年生

     最終日、数学、英語、美術に懸命に取り組みました。教室にはいると、ペンを走らせる音だけが響いていました。
     期末テストが終わったと言っても、まだまだ気が抜けないのが3年生です。自分の進路は自分で切り開くという気持ちを忘れずにがんばってほしいものです。

  • 期末テスト3日目 2年生

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    2年生

     最終日、2年生は社会、数学、音楽のテストに取り組みました。さあ、授業後は久しぶりの部活動です。

  • 期末テスト3日目 1年生

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    1年生

     期末テスト最終日、1年生は、数学、理科、保体でした。最後まで全力を尽くしました。

  • 歴史民俗資料館、「戦前の辰(竜・龍)年 年賀状展」

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    その他

     12月3日(土)より江南市歴史民俗資料館(江南市民文化会館内)で、「戦前の辰(竜・龍)年 年賀状展」が開かれます。ぜひお出かけください。合唱コンクールの参観の前後にお寄りいただければと思います。

  • 生徒指導便り 真・善・美 No.132

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    2年生

    2年生は、中学校生活の折り返し地点です。後半戦、よいスタートを切るためにみんな必死です。

  • 期末テスト2日目 3年生

    公開日
    2011/11/29
    更新日
    2011/11/29

    3年生

     期末テスト2日目に3年生は、技家、社会、保体を取り組みました。
    明日は、数学、英語、美術です。あと1日です。

     運動に懸命に取り組む姿も素晴らしいですが、勉強に真剣に取り組む姿も、見ていて心打たれます。

  • 北京・故宮博物院展

    公開日
    2011/11/28
    更新日
    2011/11/28

    その他

     地域の方から、名古屋の松坂屋美術館で開催される北京・故宮博物院展について紹介していただきました。中学生は入場無料だそうです。期間は、12月3日(土)から1月22日(日)までですので、冬休みなどに名古屋に出かけることがあったら、行ってみることをお勧めします。この機会でないと見られない中国の国宝級の展示物もあるそうです。

  • 期末テスト2日目 2年生

    公開日
    2011/11/28
    更新日
    2011/11/28

    2年生

    2年生は、今日、国語、理科、美術に取り組みました。
    明日は、社会、数学、音楽です。
    最終日、全力を尽くしてがんばります。

  • 期末テスト2日目 1年生

    公開日
    2011/11/28
    更新日
    2011/11/28

    1年生

    1年生は、今日は英語、技家、音楽をがんばりました。
    明日は最終日、数学、理科、保体です。あと一日がんばりましょう。 

  • 先輩教えてください!

    公開日
    2011/11/27
    更新日
    2011/11/27

    宮田中学校 歴史と伝統

     本校の北舎3階西階段のおどり場に、卒業記念制作だろうと思われるレリーフがあります。相田みつをさんの「道」という詩を共同で制作したものと推測できるのですが、キャプションがなく何年度卒の先輩方が製作されたものかわからなくなっています。以前、本校で勤務された何人かの先生にお聞きしたのですが、よく分かりません。もし、卒業生の方で作られた時期をご存知の方がみえましたら、学校にご連絡ください。お願いします。

  • 試験週間の土曜日

    公開日
    2011/11/26
    更新日
    2011/11/26

    行事関係

     雲ひとつ無い秋晴れの1日ですが、試験週間の土曜日ということもあり、学校に生徒の姿はありません。職員室の廊下では先生が提出物のチェックをする姿が・・・。生徒のみなさんは、勉強していますか?勉強の合間には、素晴らしい快晴の空を見上げて、深呼吸をしてみましょう。きっと体中に新しいエネルギーがわき上がってくると思います。

  • 生徒指導便り 真・善・美 NO.131

    公開日
    2011/11/26
    更新日
    2011/11/26

    1年生

    1年生もがんばっています。

  • 生徒指導便り 真・善・美 NO.130

    公開日
    2011/11/25
    更新日
    2011/11/25

    行事関係

    合唱コンクールに向けても盛り上がってきています。

  • 期末テスト1日目 3年生

    公開日
    2011/11/25
    更新日
    2011/11/25

    3年生

    期末テスト1日目 3年生は、国語・理科・音楽 をがんばりました。

    28日(月)は、技家・社会・保体
    29日(火)は、数学・英語・美術 です。

    「じゃあ、いつやるか、今でしょう。」のどこかの塾のコマーシャルが浮かんできそうです。今です!今に全力をつくしてください。がんばれ!3年生