-
合唱練習 28日目(3年生)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
3年生
今日の合唱練習の様子です。4組は2−2のみんなと合唱交流をしていました。全員の想いを一つにして歌い上げる、メリハリのついた合唱に2年生もじっと聴き入っていました。2年生にとって良い刺激になったことと思います。
他のクラスも、情感を込めた澄んだ歌声や、力強く張りのある歌声が響いていました。
明日は、合唱練習最終日になります。本番で最高の合唱が出来るように、気持ちを一つにして、もう一踏ん張り、頑張りましょう!
-
朝読書が始まりました。{11月30日〜12月8日}(3年生)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
3年生
今日から、全校一斉で朝の読書タイムが始まりました。教室で担任の先生も一緒に、各自が用意してきた本を読みます。
みんなの中には、日頃、落ち着いて本を楽しむ余裕がないという人がいるかもしれません。先生も同感です。だからこそ、この至福のひとときを大事にしたいですね。
各クラスの図書委員の人たちは、読書啓発のポスターを作り、みんなの先頭に立って読書週間を盛り上げてくれています。本当にありがとう!
-
輝きの1ページ 〜来たる冬に向けて〜(2年生)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
2年生
ついに守護神の登場です^^
これからの冬、君たちの過ごしやすい環境のために、ストーブが投入されました。
各学年の掃除の人たちが手伝ってくれ、無事に各教室に配備されました♪
ありがとう!
その環境も、『 換気 』があって、ベストな状態になります。
換気もみんなで協力して行って、新鮮な空気で勉学に励みましょう^−^
※学習プリントは、とても丁寧に頑張っていたのを紹介しました♪
-
輝きの1ページ 〜合唱のひととき〜(2年生)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
2年生
そうですか・・・。
もう、明日の練習が学校で最後。寂しくなるものです。
テストを終え、ラストスパート!聴く人にワクワク、どきどき、じわーっとくる曲を届けよう♪
途中、3年生のクラスに足を運びました^^
聴き入ってしまいました。テンポ変わり、難しいリズムや細かな音楽記号など、本当に難解な合唱を作り上げれるんですね^−^魂を感じました!本番、宮中の後輩に君たちの素晴らしい姿を、心を残してほしいと思います。楽しみにしています♪
-
輝きの1ページ 〜ちゃんぽんいただきました〜(2年生)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
2年生
あっさりとしてとても食べやすいメニューでした^^
調理員の方や配膳員、運送スタッフの方々今日もありがとうございました♪
給食当番の人やお手伝いしてくれた人たちもありがとう!
給食準備中にも、時間を惜しんでプリントに取り組んでいる人たちもいました。時間は自分で生み出す^−^その通りだと思います!
-
輝きの1ページ 〜テスト返却から上を向いて〜(2年生)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
2年生
よし、頑張ろう!と再び前を向き、向上する気持ちをもって歩み始めました^^
良かった人も満足いかなかった人も、これからの歩みを先生たちは応援しています♪
-
今朝の部活動の様子
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
部活動
剣道部、明後日には全尾張の大会があります。調整も含め1回1回の練習を大切にしていきましょう。
卓球部、人数が多い分、卓球台が使用できないときの時間の有効活用を考えましょう。
今日は、穏やかな朝ですが、来週水曜日あたりから本格的な冬将軍が到来します。準備運動をしっかりして朝練に臨みましょう。
-
今朝の登校の様子
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
その他
今朝は、部活動の始まる前と後の2回に分けて朝の登校の様子をお知らせします。
試験も終わり7時過ぎると一斉に1年2年生が登校してきます。しばらくは、部活動は朝練習を充実させるしかありません。がんばりましょう。
3年生、期末試験も終わりいよいよ進路選択のときが来ました。悩みの多いときですが、皆の意見はしっかり聞き、最後は自分で進路を決めていきましょう。 -
おはようございます。11月30日(木)
- 公開日
- 2017/11/30
- 更新日
- 2017/11/30
その他
今日の花(イチョウ)※宮中玄関付近
-
人権集会
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
行事関係
本日5時間目に人権集会が行われ、
「陽だまりの家」というビデオを鑑賞しました。
「人は幸せになるために生まれてきた。」とても印象的な言葉でした。
自分だけではなく、みんなの気持ちを考えて行動すること。そして、自分らしく生きていこうとすること。そんな大切さを教えてもらったビデオでした。
宮中生のみなさん!!みんなが笑顔でいるために
5つの憲章に書いてあることを、意識して過ごして下さいね。 -
合唱練習 27日目(3年生)
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
3年生
合唱練習もいよいよ終盤です。今日は、期末テストと人権集会があったので、わずかな時間しか割けませんでしたが、限られた時間の中で集中して取り組んでいました。
全体でのハーモニーは、完成度が上がってきました。
合唱練習が出来るのは、残り2日です。12月4日(月)の合唱コンクールに向け、「一唱懸命〜最響のハーモニーを〜」目指しましょう!
-
下校時の脱履前(3年生)
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
3年生
3日間の期末テストが終わって、ほっとした気持ちが表れていますね。
笑顔がすてきです。撮影に協力してくれたみんな、ありがとう!
-
下校の様子
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
その他
充実した試験週間が終わり、ほっと一息の状態です。
今日は、疲れを取りゆっくり休むために部活動もありません。睡眠と休養を取り明日からに備えましょう。
帰りの笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」 -
2学期 期末テスト最終日(3年生)〜頑張りました〜
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
3年生
今日は、期末テストの最終日で、社会、数学、保健体育のテストがありました。テスト直前まで、必至に勉強していましたね。お疲れさま!
思うように出来なかったところは、気持ちを切り替え、次のテストまでに必ず!出来るようにしておきましょう。受験本番はこれからです。
体調に気を付けながら、ペースを緩めることなく頑張りましょう。 -
泣き虫主任リターンズ!!(NO112)
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
3年生
昨日よりも増えました!!
この学年はあまり朝勉(7:30に登校して勉強する!)習慣がありませんでしたが、、、
少しづつ増えてきたように思います!
(朝勉が少ないのは家でその分やってきているからだろうな〜と主任は期待しているところです)
口を酸っぱくして言っていますが、入試は朝です!
3学期はぜひ、朝勉の習慣を学年で広めていきましょう☆
入試は、当日までが団体戦!当日は個人戦!
学年みんなで進路決定、入試を乗り切りましょう!! -
今朝の登校の様子
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
その他
試験最終日、苦しかった試験週間も今日で終わりです。
最後のひとがんばりです。悔いの残らぬようにがんばりましょう。
今朝の笑顔と試験がんばるぞポーズに協力しれたみなさん。ありがとう。 -
おはようございます。11月29日(水)
- 公開日
- 2017/11/29
- 更新日
- 2017/11/29
その他
今日の花(アッサム)
-
下校の様子
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
その他
下校時には、小春日和を通り越して小夏日和(そのような表記はありません)・・・・と言いたいほどの陽気となりました。
このページが掲載されるころは、先生方も答案用紙と戦っています。生徒の皆さんが解答した答案から頑張りを受け止め、ひたすら○付けに専念しています。
テスト準備もあと1日、悔いの残らぬようにがんばりましょう。
下校の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとう」 -
合唱練習26日(3年生)
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
3年生
今日の合唱練習の様子です。澄み切った空に映える、銀杏や楓の美しさに負けないぐらい繊細なニュアンスが、徐々に表現できるようになってきました。3年生にしかできない素敵なハーモニーを、聴いてる人たちにきちんと届けられるように、日々頑張っています。
-
下校時の脱履前で(3年生)
- 公開日
- 2017/11/28
- 更新日
- 2017/11/28
3年生
小春日和の昼下がり、「期末テスト2日目が終わったね。」「お疲れ〜。」「今日のテスト、まあまあの手応えだったよ。」「あと、もう1日だね、お互いに頑張ろう!」等々、話に花が咲いておりました。