-
真剣に 冷静に・・・安全訓練2 2/19(金)
- 公開日
- 2010/02/19
- 更新日
- 2010/02/19
行事関係
2年生は、
救助袋を使った避難訓練を行うことにより
「緊急時に対する心構えや態度」について学習しました。 -
真剣に 冷静に・・・安全訓練1 2/19(金)
- 公開日
- 2010/02/19
- 更新日
- 2010/02/19
行事関係
1年生は、火災時における
「煙に対する避難心得について」理解を深めました。 -
3年生に感謝の心を表現しよう! 2/18(木)
- 公開日
- 2010/02/18
- 更新日
- 2010/02/18
行事関係
宮中生徒会は、3月2日(火)5・6限に「3年生を送る会」を計画しています。
1・2年生が“合唱を通して感謝の気持ちを伝えよう”と連日猛練習をしています。 -
3年生奉仕活動 パート2
- 公開日
- 2010/02/17
- 更新日
- 2010/02/17
行事関係
側溝の泥上げ
中庭の掃き掃除
そして、各教室の油ぶきなどに
精を出しました。 -
“立つ鳥跡を濁さず” 3年生奉仕活動 2/17(水)
- 公開日
- 2010/02/17
- 更新日
- 2010/02/17
行事関係
卒業を前にして、3年生が奉仕活動に取り組みました。
3年間お世話になった宮中に感謝の気持ちを込めて、225名が協力し合ってそれぞれの作業に熱心に取り組みました。
壁のペンキぬり
トイレみがき
ザラ板づくり -
エコキャップ運動に取り組んでいます 2/15(月)
- 公開日
- 2010/02/15
- 更新日
- 2010/02/15
その他
“ペットボトルキャップを集めて、世界の子どもたちにワクチンを送ろう”
これは、エコキャップ運動と呼ばれ、キャップ400個で1人分のポリオワクチンを寄付することができます。
毎月1回のアルミ缶・牛乳パック回収日にあわせて、ペットボトルキャップを集めてきました。
-
母校の名誉をかけて! 2/14(日)
- 公開日
- 2010/02/15
- 更新日
- 2010/02/15
行事関係
午前7:00、宮中グランドに86名の生徒たちが集まりました。
第44回江南市民駅伝大会に参加する生徒たちです。
今年度の中学校の参加数は、男子59チーム、女子25チーム。
宮中からは、陸上部男子2チーム、女子2チーム
野球部 5チーム
バスケ男子3チーム
の計12チームが母校の名誉をかけて健脚を競い合いました。
結果は、陸上女子Aチームが見事4位入賞を果たしました。 -
入学説明会 2/3(水)5・6限 於;体育館
- 公開日
- 2010/02/03
- 更新日
- 2010/02/03
行事関係
霰が降ったりの大変寒い一日でしたが、入学説明会に多数ご参加いただき、ありがとうございました。
宮中1年生が小学6年生のみなさんに合唱を披露したり、プレゼンとして「中学1年生の生活」をパワーポイントを使いこなし、わかりやすく説明するなど、先輩としての心意気を示してくれました。
それに、応えるかのように6年生のみなさんは、とても真剣な態度で聞くことができました。来年度がとても楽しみになってきました。 -
江南市小中学校 器楽クラブ交流会 1/30(土)
- 公開日
- 2010/02/01
- 更新日
- 2010/02/01
行事関係
1月30日(土)、江南市民文化会館にて、江南市小中学校の器楽クラブ交流会が開催されました。
宮田中学校吹奏楽部も1・2年生が参加し、
「天地人」「ホープ タウン ホリデー」の2曲を演奏しました。
部員達は、練習の成果を存分に発揮し、
伸び伸びと自信を持って、楽しそうに演奏しているのが印象的でした。