-
卒業生を送る会を支えた人たち!!
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
行事関係
生徒会で会の準備、運営を行い、議員はプラカードや花のアーチの係として活躍しました。こういう人たちのおかげでステキな会になったんですね。
先輩から受け継いだ5本の柱「あいさつ」「歌」「清掃」「部活」「花」を大切にしていきましょう!! -
感謝の気持ちを劇で! (2年生)
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
2年生
本日の卒業生を送る会で、2年生は合唱などの行事における頼もしい先輩たちに感謝の気持ちを劇を交えて伝えました。
-
送られることの嬉しさと寂しさ(3年生)
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
3年生
1・2年生や先生方に贈っていただいたプレゼントを返すという思いで、3月9日とYELLを歌いました。ここまで準備していただいたという感謝・嬉しさともうすぐ卒業という寂しさを感じているようでした。
-
プレゼン発表の様子(2−1)
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
2年生
3時間目の技術の時間にパワーポイントを使ってプレゼン発表をしました。テーマは自由で、一人4画面を作成しました。バラエティに富んだ発表で、なるほどと思わせるものや、笑いもありあっという間に時間が過ぎてしまいました。今日できなかった人の次回の発表も楽しみです。
-
卒業生を送る会 (1年生)
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
1年生
今日の5、6時間目に卒業生を送る会がありました。1年生の出し物は、メッセージ&テロップでした。少ない練習でしたが、タイミング良く見せることができました。
以下にテロップを載せます。
委員会
「その場をまとめて私達後輩をひっぱってくださってありがとうございました」
文化に親しむ会
「私たちも先ぱいたちが今まで努力してきたことを受けつぎ伝えていきたいです」
部活動
「くじけそうな時一緒に過ごした仲間を思い出してくださいfight!!!」
体育大会
「体育大会での輝かしい活躍に先輩方の熱意と強い絆を感じることができました」
合唱コンクール
「たくさんの方々に感動をあたえた先輩方の合唱を私たちは一生忘れません。」
日常生活
「そうじの時間や給食当番など、いつもみんなのお手本となってくれました」 -
思い出の給食Vol2
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
3年生
今日は3ー2の給食の様子を撮りました。
早く食べ終わって受験勉強をしている姿がありました。さすが受験生ですね!! -
本日の給食
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
その他
【メニュー】たらのしおだれやき なばなのおひたし とうにゅうなべ
ごはん 牛乳 -
1時間目の様子(2年生)
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
2年生
1時間目の様子です。英語では、動詞の過去形、過去分詞や関係代名詞の使い方などの復習をしていました。理科では天気についてのまとめをしています。今の頑張りが、3年生に向けてとても大切です。頑張れ2年生!!
-
あいさつ運動(2−2)
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
2年生
今日のあいさつ運動は2−2が担当でした。男子も女子も元気な生徒でいっぱいの2−2。ステキな笑顔で元気よくあいさつをしてくれました。2−2のみんな、ありがとう!!
-
生徒指導部通信『真・善・美』 No.189
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
その他
花は、人の心を癒やしてもくれますし、豊かにもしてくれます。この一年、学校に花が絶えることなく咲いていました。今後もこの状態のままでありたいものです。
-
詩の紹介 No.169
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
その他
子どもの時の笑顔、子どもの時の思い出を一生忘れずにいてください。
-
花言葉と今日は何の日
- 公開日
- 2013/02/28
- 更新日
- 2013/02/28
その他
今日の花言葉と花の写真、今日は何の日を載せます。
-
先輩たちのために・・・
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
行事関係
部活動後に生徒会執行部の生徒たちが明日行われる卒業生を送る会の会場準備をしてくれました。
感謝の気持ちをしっかりと伝えられるといいですね。 -
立つ鳥跡を濁さず
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
3年生
ST後に3年生の数人が卒業式の準備を手伝ってくれました。
最後の最後に学校に貢献してくれています! -
いよいよ明日です
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
3年生
いよいよ明日の午後に行われる卒業生を送る会の練習を行いました。
後輩たちに想いを繋ぐ合唱です。がんばっていきましょう! -
思い出の給食(3年生)
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
3年生
給食を食べるのもあとわずかです。毎日の繰り返しだったことも、今では思い出として感じますね。今日は3の1の様子をとりました。
-
今日の部活動 (体育館)
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
部活動
今日の体育館では、剣道部、卓球部、バスケット部とステージでバレーボール部が練習をしていました。比較的暖かくなってきました。春はすぐそこかな?
-
今日の部活動(運動場)
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
部活動
今日の部活動の様子です。運動場はぬかるんでいて、野球部は整備をしていました。ありがとう。テニス部はボレーとスマッシュの練習をしていました。暖かいとやはりみんな嬉しそうです。春が待ち遠しいですね。頑張れ宮中生!!
-
野外学習実行委員 (1年生)
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
1年生
ファイヤーダンス部だけでなく、総務部とファイヤー部の活動も始まっています。総務部では、野外学習のスローガン募集をおこない、ファイヤー部では、キャンプファイヤーでのレクを考えたり、火文字の募集をおこないます。これから、少しずつ決まっていきますので、楽しみにしていて下さい。
-
2時間目の様子(2年生)
- 公開日
- 2013/02/27
- 更新日
- 2013/02/27
2年生
今日の2時間目の様子です。数学では、「確率」の樹形図を使った勉強をしていました。
「分かった人?」という問いに対して自信満々に手を挙げられた人、素晴らしいですね!3年生に向けて学習への意欲を高めていきましょう!!