学校日記

  • 3年間振り返りシリーズNO,16(3年生)

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    3年生

    卒業式まで、あと3日となりました。

  • 下校の様子

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    その他

     北西の冬の風が、忘れかけていた冬を思い出させてくれました。明日の朝は,3月とは名ばかりの真冬の冷え込みが厳しそうです。しっかり防寒をして登校しましょう。

  • 午後の部活動の様子

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    部活動

     雨が上がったら急に冷え込んできました。送る会が充実していたため帰りの部活は30分程度しかできませんでした。それでも、北風の中、練習に励む姿が見られました。

  • 3年間振り返りシリーズNO,15(3年生)

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    3年生

    今日の送る会の「思い出アルバム」でも、懐かしい写真がたくさんありましたね。

  • 新米教師の宮中日記〜3年生を送る会〜(2年生)

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    2年生

    3年生を送る会に向けて今まで出し物や合唱を練習してきました。

    写真で見返してみると、なんとか文字は読み取れる?でしょうか?笑
    3年生に向けて栄光の架け橋にのせて想いを届けることができました!!

    3年生か伝統も引き継ぎ、あと4日で本当に学校の最高学年となり、宮中の顔になるわけです。
    丹羽先生からも言われた通り、その【覚悟】はありますか??
    今一度自分の生活、気持ちを見直してみて下さい。

    ”やればできる”2年生、期待してます。

  • 新米教師の宮中日記〜新たな取り組み〜(2年生)

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    2年生

    2年生では修学旅行の生活のルール部と3役の常時活動部がコラボして新たな取り組みを開始しました。
    オリジナルカードを作成し、時間までに入室できたらスタンプを一個押してもらえます。更に、課題も提出できたらスタンプをもう一個押してもらえるという取り組みです。

    1日にスタンプ2個押してもらえることを目指して頑張っていきましょう!

  • 校長です・・・、校長です 650 【夢みる彼女の卒業生を送る会】

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    校長室から

    校長です。今日は卒業生を送る会です。
    校長です。夢みる彼女、今日はヒロインみたいな気分です。
    校長です。実際はいつもヒロインなんですが。
    校長です。今日も大妄想中です。

    校長です。クラスごと男女2列で入場です。
    校長です。『わたし、彼の隣が良かったのに』
    校長です。『結婚式の予行練習みたいで』
    校長です。『なんで同じクラスにならなかったのだろう』
    校長です。『3年間一度も一緒でなかったわ』
    校長です。『校長、嫌い!』
    校長です。おぃ!

    校長です。3年間の思い出写真が流れています。
    校長です。『あ!1年の時の彼』
    校長です。『あれ?誰?隣の女、親しく話して』
    校長です。『ふん、私の方がすごいのよ』
    校長です。『私なんか彼と手をつないだこともあるのよ』
    校長です。『彼、腕を肩にまわしたこともあるわ』
    校長です。『いや〜ん、やめて♪と思ったわ』
    校長です。『キャンプのオクラホマミキサーの話だけど』(おぃ)
    校長です。君の場合はコンクリートミキサーって感じでしょうか。

    校長です。3年全員で合唱のお返しです。
    校長です。『私には彼の声しか聞こえない』
    校長です。『しっかり聞こえるわ、彼の声』
    校長です。『もうあなたの声に包まれるという感じ』
    校長です。君はどんな耳をもっているのでしょう。

    校長です。彼が順番でみんなの前で話します。
    校長です。『なんて良いこというの〜』
    校長です。『感動して泣けちゃう』
    校長です。『あら?誰、そこで話してるの?』
    校長です。『しっかり聴いていなさい』
    校長です。『あら?誰?そこで色目、送ってるの?』
    校長です。『もう〜、怒れてくる!』
    校長です。君は感動していたんではないのでしょうか。

    校長です。彼、なんと目にはうっすら光るものが。
    校長です。『え!彼、泣いてる・・・。』
    校長です。『彼、淋しいんだ・・・。』
    校長です。『わかる・・・』
    校長です。『私と別れるのが』(おぃ)
    校長です。一回、君の頭の中、調べてもらおうね。

    校長です。退場の時、さすがに彼女、落ち込みです。
    校長です。『彼との時間も、もう少しか』
    校長です。『淋しい・・・』
    校長です。心配しないで、妄想に卒業はありません。

    校長です・・・、校長です。

  • いよいよ、最終予選!宮間あや 頑張れ!

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    校長室から

    リオ五輪アジア最終予選がいよいよスタートします。参加国はオーストラリア、中国、韓国、ベトナム、朝鮮民主主義人民共和国(北朝鮮)そして日本です。上位2チームにリオ五輪出場権が与えられます。嫌だなと思うのはオーストラリアと北朝鮮、心配なのは中国、韓国、ベトナム。(おぃおぃ、みんなじゃないか)

    こんな時こそベテランがチームをまとめてくれること。宮間さんの明るさと強引さに期待しています。

  • 朝の登校の様子

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    その他

     ここのところ、8時5分(8時10分登校)を過ぎると、生徒はほとんど通らなくなりました。8時10分に入室完了にまに合うように多くの生徒が走ります。時間への意識がとても高くなってきました。

  • 今朝の部活動の様子

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    部活動

     今朝は、土日の活動があった部を中心に、休みだった部が多く少し寂しい運動場と体育館でした。女子バスケット部、ボール回しがかなり速くなってきました。

  • 土日の女子バスケ部

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    部活動

    この土日に女子バスケ部は12校集まる合同練習試合に参加しました。
    1日目は桜丘中さん中島中さんと対戦し、二試合とも勝つことができました。全員が試合に出場し、成長した所や課題を見つけることができました。
    2日目は蘇原中さん精華中さんと対戦し、二試合とも勝つことができませんでした。
    二試合とも負けましたが、一試合目の蘇原中戦では接戦となり、前半までリードしていたのに後半は自分たちのシュートが入らなくなり、逆転を許してしまいました。
    試合には苦しい時間帯が必ずあります。その時間帯に自分たちで声を掛け合い集中しなければいけません。
    最後まで集中することの難しさを学んだ試合になりました。

    正式の時間での試合はとても貴重な経験となりました。誘って下さった中島先生、会場校の中島中さん蘇原中さん本当にありがとうございました。
    また、車だし、応援、写真の提供と協力していただいた保護者のみなさまありがとうございました。

  • おはようございます。2月29日(月)

    公開日
    2016/02/29
    更新日
    2016/02/29

    その他

    今日の花(パフィオペディルム)

  • 海部卓球交流会3

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    部活動

    午後の部は、岩崎中に2-3、大口中に0-3で敗れました。佐屋中Bに3-1で勝ちました。一試合ごとに反省し、自分のレベルアップを図ることができれば、今後に期待がもてます。本日は、早朝よりありがとうございました。

  • 今日の水泳部☆

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    行事関係

    本日は大口町温水プールで練習をおこないました。
    学年末テストもあり、泳ぐのはひさしぶりでしたね☆3月20日のスイムフェスティバルに向け、頑張っていきましょう!

  • 卒業生を送る会のご案内

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    行事関係

    卒業生を送る会

    日 時:2月29日(月) 13:55〜
         (15:30頃終了予定)

    会 場:本校体育館

     保護者のみなさまから、参観のご希望をいただきましたので、若干ですが保護者席を準備いたします。参観をご希望の方で、お時間がございましたらご参観ください。
    ・受付等は、行いません。後方の保護者席にてご参観ください。
    ・スリッパをご持参ください。
    ・自転車でご来校の場合は、体育館南側に駐輪してください。
    ・自家用車でのご来校はご遠慮ください。

  • 3年間振り返りシリーズNO,14(3年生)

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    3年生

    1年生の時の授業やリサイクル活動、あいさつ運動の写真です。

  • 週 予 定

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    行事関係

    今週(2/29〜3/6)の本校教育活動の予定です。

    ◆29日(月)
    <短縮日課>
    ・朝読書
    5・6限 卒業生を送る会

    ◆3月1日(火)
    ・朝読書

    ◆2日(水)
    ・朝読書

    ◆3日(木)
    <短縮日課>
    1限 大掃除・卒業式準備
    3限 3年生 同窓会入会式・修了式
    5・6限 卒業式予行練習

    ◆4日(金)
    《第69回卒業式》
       保護者受付    8:45〜9:10
       体育館開場    8:50
       保護者着席完了  9:15
       開  式     9:30
       閉  式    11:00
       卒業生退場   11:15
       在校生下校完了 11:35
       卒業生下校完了 12:10

    ◆5日(土)
    休業日

    ◆6日(日)
    休業日

    ☆3年生にとって、いよいよ巣立ちのときが迫ってまいりました。3月4日(金)の卒業式には、卒業生は3年間の中学校生活を通して立派に成長した姿を見せてくれるものと思います。卒業生の保護者のみなさま、ぜひ、お子様の晴れ姿をご覧にご来校ください。

  • 本日の剣道部

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    部活動

     テスト明けで久々の稽古でしたが、徐々に身体の動きも良くなり、充実した練習ができました。卒業式まで体育館が使えない状況が続きますが、素振りなど家庭でもできることを続けていきましょう。

  • ご住職様の結婚式に参加してきました!

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    校長室から

    お寺のご住職の結婚式に参加してきました。朝から、お寺でいくつもの儀式があり、午前の部が終わり、いよいよ会場をホテルに替えて披露宴パーティでした。名古屋のホテルのロビーで正装の「袈裟:(けさ)」を着られた坊主頭のご住職様が40人ぐらいみえ、ここは葬式会場かと思いました。他のお客さんも目が点、状態でした。

    新婦の友達がドレスで着飾り、新郎の中学時代の友達は普通の礼服で、後は坊主頭のご住職様ばかりで異常な会が始まりました。スピーチも仏様のお話です。かたや新婦さん側のスピーチは普通のスピーチでした。(普通って?)食事は洋風で住職様方がフォークを使われていることにまず違和感があり、机の上の花が赤や黄色のスイトピーなどで、普段は白い菊の前しか見たことないものですからこれも不思議な気分となりました。アンバランスな世界がとてもおもしろかったです。

    住職のみなさんも嫁不足みたいで、素敵な方と出会う機会が少ないことがよくわかりました。(校長)

  • 海部卓球交流会2

    公開日
    2016/02/28
    更新日
    2016/02/28

    部活動

    午前中のリーグ戦は、蘇南中、城東中に0-3で敗れ、弥富北中に3-2で勝ちました。1勝2敗のリーグ3位となり、午後の部は、岩崎中、大口中、佐屋中Bと対戦します。