学校日記

  • 新型コロナウィルス感染拡大防止に向けた 臨時休校のお知らせ

    公開日
    2020/02/28
    更新日
    2020/02/28

    校長室から

    画像はありません

    ・ 宮田中学校では、江南市教育委員会と協議の上、3月2日(月)から臨時休校とします。今度の登校については、緊急メールやホームページにてお知らせいたします。

    ・3月3日(火)の3年生の卒業式は、3年生と職員と保護者で実施します。

    ・ 公立高校の入試も予定通り実施されます。

    ・ 部活動は、しばらくの間実施しません。

    詳しくは、本日配布いたしましたプリントをご覧ください。

  • 最後の学活 【3年生】

    公開日
    2020/02/28
    更新日
    2020/02/28

    3年生

    今日は、卒業式前の最後の登校日になりました。

    6限に、最後の学活がありました。

    担任の先生から、1年間の振り返り動画を見せてもらったり、担任の先生への感謝の気持ちを表す会が開かれたりと、お互いの「ありがとう」がたくさん溢れた時間でした。

    次は、3日の卒業式です。体と心を整えて、万全の態勢で当日を迎えましょう。

  • 今朝の登校の様子

    公開日
    2020/02/28
    更新日
    2020/02/28

    その他

     卒業式を除くと、3年生の登校日が「今日のみ」となってしまいました。
     いよいよ卒業ですね。友達との別れ、先生方との別れ、後輩達との別れ・・・
     予定より1日早まってしまい残念ですが、新たなる旅立ちに向けて準備を一歩ずつ一歩ずつ進んで行きましょう。
     3年生としての最終となる、朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」

  • 今朝の部活動の様子 (今年度最終版)

    公開日
    2020/02/28
    更新日
    2020/02/28

    部活動

     部活動もどの部活動も当面中止となり、この朝の活動が最後となってしまいました。
     朝、運動場を回っていると、2年生のソフト部の子から、「私たちにはもう時間がありません、この3月をどうすればいいのですか?」と問いかけられました。熱心に練習をしている子たちには辛い通知でもあったはずです。
      
     早く、新型コロナウィルスが収束して、活気ある学校に戻れますように!
     

  • おはようございます。2月28日(水)

    公開日
    2020/02/28
    更新日
    2020/03/04

    その他

     今日の花(コウバイ)

  • 2年生授業変更

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    2年生

    画像はありません

    急遽、明日の時間割に変更がありましたので、お伝えします。
    急な変更のため、持ってこられなくても授業に支障がでないように対応します。
    持ってこられる人は、下記の各クラスの用意を持ってきてください。

          ー記ー
    2−1
    1限:学活 2限:体育 3限:理科 4限:国語 56限:学活

    2−2
    1限:体育 2限:社会 3限:学活 4限:国語 56限:学活 

    2−3
    1限:体育 2限:国語 3限:数学 4限:学活 56限:学活

    2−4
    1限:学活 2限:体育 3限:社会 4限:数学 56限:学活

    2−5
    1限:学活 2限:体育 3限:国語 4限:社会 56限:学活


    明日は、持ち帰るものが多くなる予想がされます。

    この記事を確認できた人は、明日の準備の参考にしてください。



    急な変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 明日の時間割について

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    1年生

    画像はありません

    急遽、明日の時間割に変更がありましたので、お伝えします。
    急な変更のため、持ってこられなくても授業に支障がでないように対応します。
    持ってこられる人は、下記の各クラスの用意を持ってきてください。

          ー記ー
    1−1
    1限:音楽 2限:理科 34限:数学 56限:学活


    1−2
    12限:数学 3限:社会 4限:理科 56限:学活 


    1−3
    1限:理科 2限:英語 3限:英語/数学 4限:数学 56限:学活


    1−4
    12限:数学 3限:理科 4限:社会 56限:学活



    明日は、持ち帰るものが多くなる予想がされます。

    この記事を確認できた人は、明日の準備の参考にしてください。



    急な変更でご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

  • 首相の休校要請への対応について

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    校長室から

    画像はありません

     報道によると3月2日から学校を休みとするよう伝えられています。

     今後は県教委・市教委の指示を受けて対応する予定です。
     
     詳しくは、明日改めてプリントでお伝えします。

     明日は通常通り、登校してください。

  • 今朝の登校の様子

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    その他

     今朝は少し肌寒い朝となりました。三寒四温という言葉通り、寒い日と暖かい日を繰り返し春は進んで行きます。同時に旅立ちの日も迫って来ました。今朝も3年生の皆さんに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
     送る会での、すばらしい合唱を楽しみにしています。
     

  • 今朝の部活動の様子

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    部活動

     今日は送る会ということもあり、どの部も先輩達にメッセージを書いたり、お別れの気持ちを送ったり、ミニ送別会を実施会を実施したりしています。
     ソフトボール部、先輩と後輩が仲の良いチームでしたが、今でもその感じが伝わって来ます。

  • おはようございます。2月27日(木)

    公開日
    2020/02/27
    更新日
    2020/02/27

    その他

     今日の花(コウバイ)

  • 1年生 送る会の練習

    公開日
    2020/02/26
    更新日
    2020/02/26

    1年生

     1年生は、6時間目に「卒業生を送る会」の練習をしていました。今年は新型コロナウィルス感染予防の特別措置で、1年生は卒業式に参加ができないため、明日の送る会が実質のお別れの会になってしまいます。真剣な表情や緊張感が伝わって来ます。
     
     保護者の、皆さんにも本来なら「卒業生を送る会」にご参観いただけるはずだったのが、急遽、参観がなくなり非常事態とは言え申し訳ない限りです。

  • 今朝の部活動の様子

    公開日
    2020/02/26
    更新日
    2020/02/26

    部活動

     吹奏楽部、明日の送る会に向けて最後の調整です。「入退場に使う「夢をあきらめないで」」を何度も練習をしています。
     今朝は、運動場がぬかるんでいたので、テニス部は縄跳びで脚の筋力を鍛えています。
     今日も3年生生活委員のみなさんが、あいさつ運動をがんばっています。熱い思いが伝わってきます。

  • 今朝の登校の様子

    公開日
    2020/02/26
    更新日
    2020/02/26

    その他

     2月とは思えない穏やかな朝です。
     
     今朝も3年生の子たちに朝の笑顔に協力をしてもらいました。
     3年生の教室では、少しずつ掲示物が取り外され、生活感が少なくなって来ました。
     この子たちの将来が、穏やかな日々であることを願っています。
     今日の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」

  • おはようございます。2月26日(水)

    公開日
    2020/02/26
    更新日
    2020/02/26

    その他

    今日の花(モクレン)

  • これからしばらく前向き給食

    公開日
    2020/02/25
    更新日
    2020/02/25

    その他

     新型コロナウィルス感染予防のため、当面の間、給食は全員前向き給食となります。
     いたしかたないこととは言えとても、団欒の大切なときがなくなり残念な限りです。

  • 3年生 社会

    公開日
    2020/02/25
    更新日
    2020/02/25

    3年生

     今日の3年生社会は「アニマル大陸の食料問題、水問題を解決しよう」と題したイヌ国、ネコ国、タヌキ国、キツネ国が抱えた問題をグループで解決に向け考える内容でした。社会とも、道徳とも、総合とも・・・思える教科書の内容でしたが、グローバル化した社会を生きる生徒たちには大切な課題なのかとも思います。
     授業を見ていて、以前勤めていた中学校で、先頃志半ばで凶弾に倒れられた中村 哲さんが講演に来てくださった折に言ってみえた「そこに暮らす人々の伝統文化や生活を深く理解し、そこに合った支援や解決策でないと、続かないしトラブルの種になる」という言葉を思い出しました。

  • 今朝の登校の様子

    公開日
    2020/02/25
    更新日
    2020/02/25

    その他

     3年生は。卒業式を除くと登校日が5日となってしまいました。いろいろなことに誠実にがんばってきた3年生、残り少ない日々を大切にしてほしいと思います。
     コロナウィルスの影響か、インフルエンザ予防か、はたまた花粉症か・・・生徒も先生も、マスク姿が目立つようになりました。どれもこれも早く収束してもらいたいのですが・・・
     今朝の笑顔に協力してくれたみなさん「ありがとうございました。」

  • 今朝の部活動の様子

    公開日
    2020/02/25
    更新日
    2020/02/25

    部活動

     今朝は、久々の朝練習です。
     冷え込みもなく、朝練習には適した朝でした。
     バレー部男子、和気あいあい楽しそうに練習ができています。
     どの部も、テスト開けですので、徐々に体を慣らして行きましょう。

  • おはようございます。2月25日(火)

    公開日
    2020/02/25
    更新日
    2020/02/25

    その他

     今日の花(クリスマスローズ)
     実際はこの時期が花の時期だそうです。