-
今日の陸上部
- 公開日
- 2021/03/31
- 更新日
- 2021/03/31
部活動
今日は今年度最後の練習ということで、みんなでエンドレスリレーを行いました。
とても苦しい練習だったと思いますが、部員全員で最後まで走り切ることができましたね!
気持ちも身体も鍛えられた時間だったんじゃないでしょうか??
そして、今日は宮田中で6年間陸上部を支えてくれた酒井先生が最後の日でした。
酒井先生の思いを聞く陸上部の姿はとても真剣で素敵でした。
明日から陸上部としては本当に大きな変化になります。
この変化も前向きに捉え、私も陸上部のみんなと一緒に全力で頑張ります。
明日から新年度!
新しい学年、新しい環境でも笑顔で乗り切りましょう!
これからも陸上部をよろしくお願いします。 -
野球部〜1歩ずつ前へ〜
- 公開日
- 2021/03/31
- 更新日
- 2021/03/31
部活動
3月20日土曜日。
全日本少年軟式野球の江南市予選1回戦。
自分にとって宮田中野球部での最後の公式戦。
秋の管内を優勝した君たちと、江南市優勝を勝ち取って終わる。そう意気込んでいました。
前日にまさかの体調不良。当日はグラウンドにさえ立てず、大会は江南北部に3−1で敗退。
自分の愚かさと悔しさで何も考えることができませんでした。
「勝ちは選手の手柄、負けは監督の責任。君たちに責任はないからまた1歩ずつ一緒に前進していこう」
春休み、管内でも上位レベルの2校と試合を組むことができました。
25日 VS犬山中 2−1勝利。
31日 VS岩倉中 2−1勝利。
試合をする度に、なぜ勝てなかったのか?思い出すのはあの試合です。
試合をする度に、悔しさがこみ上げてきます。
春休みの最後のみんなとの練習、みんなとの試合。自分が大好きな野球を通して、みんなと出会い、一緒に戦ってきた日々は本当に素敵な時間でした。
指導者として未熟な自分にみんなは自信を与えてくれました。
自分が与えてあげれたものはほんのわずかなことかもしれません。
「野球を通した自分磨き」
みんなが素直にひたむきに自分の言葉に耳を傾け、自分磨きをしたからこそ、秋の結果があったと思っています。「野球だけ」では絶対に上達しません。
4月1日。
また新たな出会いがみんなを待っています。
新たな出会いで新たな価値観に出会う事で、人間的にも野球の技術的にも成長できる瞬間がみんなを待っています。
またグランドで成長したみんなに出会えるのを楽しみにしています。
そのときは敵同士です。
全力で宮田中を倒しにいきます。
またグランドであの白球を追いかけよう。
「野球」というスポーツが私とみんなを出会わせてくれました。
そんな出会いに感謝しています。
宮田中野球部の19人の戦士たち、今までありがとう。
野球部顧問 佐々達朗
-
春休みの女子バスケ部
- 公開日
- 2021/03/31
- 更新日
- 2021/03/31
部活動
先日、岩倉南部中学校との練習試合がありました。悔しい結果に終わりました。技能はもちろん、試合や練習に臨む姿勢は、宮中女バスの課題として見習うべきものがありました。しかし、「通過点」と言いつつも、悔しい気持ちをもったみんなの姿を見て、「まだまだ伸びる」と感じました。課題はありますが、心持ち一つですぐにでも変えられることはたくさんあるはずです。練習はしばらくありませんが、その間に自分の課題を見つめ直し、前向きな気持ちで新年度を迎えられるといいと思います。
(写真が少なくてごめんなさい。集合写真は年末のものです)
みんなの素敵な笑顔、明るさ、優しさ、バスケが大好きという気持ちを大切に、チーム一丸となって4月からも頑張ろうね(*^_^*)♪ -
今日のソフトテニス部
- 公開日
- 2021/03/31
- 更新日
- 2021/03/31
部活動
今日は、今までお世話になった副顧問の佐野先生と一緒に部活をする最後の時間でした。
昨日の発表で異動を知り、部員で今日のお別れの会を準備しました。
限られた時間でしたが、最後の練習はみんなと一緒に楽しくゲームをしました。
佐野先生に対して、鋭いサーブを決めたり、逆に積極的なボレーを決められたりと、テニスの楽しさを味わえる素敵な時間でした。
最後のお話の中で「テニスは楽しい 生涯スポーツとして楽しめる 駆け引きが楽しい」という言葉をいただきました。今日の佐野先生のプレーで最後に身をもって教えてもらった事じゃないかと思いました。
佐野先生は今まで陰ながら、ネットやボールの準備・修理をしてくださったり、ホームページもいつも良い写真をあげ続けてくれたりしてくれました。
また、専門的な知識で技術の細かい指導も熱心にしてくださいました。
宮中テニス部を近くで応援し続けてくれた方の異動は、大変さみしいですが今以上に力を付けて良いニュースを届けていきたいです。
佐野先生、今までありがとうございました!!!! -
春休みの女子バレーボール部
- 公開日
- 2021/03/30
- 更新日
- 2021/03/30
部活動
昨日、本日の部活動の様子です!
基本のパスワークから始まり、スパイク練習、チーム練習を中心に行いました。
また、昨日は桜がキレイに咲いていたので、みんなで集合写真を撮りました。
今日は春休み最後の練習日でしたが、みんなの一生懸命さ、バレーボールを大好きな気持ちが伝わった一日でした。
新学期も心機一転がんばりましょう!
みんなに応援されるチームでありたいですね♪
-
今日の陸上部
- 公開日
- 2021/03/30
- 更新日
- 2021/03/30
部活動
今日は競技場で練習を行いました。
古知野中の子とリレーを一緒にやらせてもらったり、計測をしたり、試合に向けて気持ちも高まったのではないでしょうか?
管内大会まであと2ヶ月です。
今週末の試合では、管内大会の想定をして自分がどんな結果を出したいのかをイメージしながら競技できるといいですね! -
今日のサッカー部
- 公開日
- 2021/03/30
- 更新日
- 2021/03/30
部活動
攻撃練習と基礎練習に分かれての練習でした。だいぶ動きが身に付いてきたように思います。
陸上練習に参加した生徒もいました。積極的に体力作りをしていきましょう。
また、ずいぶんと暑くなってきました。水分をとり、熱中症にも注意しましょう。 -
昨日のサッカー部
- 公開日
- 2021/03/30
- 更新日
- 2021/03/30
部活動
ゲームをメインに活動しました。暑い中ですが、給水と休憩をとりながら活動しました。
まもなく進級です。それを意識した活動ができるといいですね。
卒業生も、それぞれの場所で、それぞれのがんばりを見せてほしいです。 -
今日の陸上部
- 公開日
- 2021/03/26
- 更新日
- 2021/03/26
部活動
今日は競技場で試合に向けての練習をしました。
どの生徒も自分の出場種目で目標を達成するために練習をがんばりました。
4月に入るとすぐに記録会があります。
一回一回の練習を大切に試合に向けて頑張っていきましょう! -
ソフトテニス部 合同練習会 決勝トーナメント
- 公開日
- 2021/03/26
- 更新日
- 2021/03/26
部活動
昨日に引き続き、江南西部中学校で個人戦の続きが行われました。
宮田中学校では、藤井/林ペアが出場しました。
ベスト4をかけた初戦の相手は、滝中学校でした。
安定した立ち上がりで、1ゲームを先取。藤井選手の相手のバック側を
攻めたボールも決まり、3−0の快勝で準決勝へ進みました。
続く、準決勝の相手は岩倉中学校でした。
相手のボールを上手に左右に振り分け、林選手の勢いのある飛び出しでボレーを決める場面も光り、各ゲーム終始リードをするものの、最後はミスも出てしまい、要所要所で決められたことで0−3の敗戦でした。
結果は、ベスト4入賞!!
内容はできたところと、課題の部分とがはっきりした内容でした。
今回の貴重な経験を、これからの練習に生かしてさらなる
パワーアップに励みたいと思います!! -
尾北支所ソフトテニス大会個人戦
- 公開日
- 2021/03/25
- 更新日
- 2021/03/25
部活動
・
-
尾北支所ソフトテニス大会個人戦
- 公開日
- 2021/03/25
- 更新日
- 2021/03/25
部活動
新型コロナによる緊急事態宣言で延期になっていた尾北支所ソフトテニス大会個人戦が、江南西部中学校で行われました。新型コロナの感染防止のため、会場を男女別にして、3回戦までを2つのブロックに分けて行われ、今日は後半のブロックでした。宮中から日比野・大野組と岡嵜・高橋組が出場しました。
岡嵜・高橋組は、1回戦を勝ち上がりましたが、2回戦で大口中の強豪ペアと対戦し、敗れてしまいました。日比野・大野組は、1・2回戦を順調に勝ち上がりましたが、3回戦で扶桑中ペアの強気のテニスに押し切られ、敗れてしまいました。フットワークや、やや弱気になり攻めのテニスができなかったことが課題となりました。
明日は、3回戦を勝ち抜いたベスト8以上のチームが対戦します。宮中からは、先日勝ち残った藤井・林組が出場します。 -
今日の女子バスケ部
- 公開日
- 2021/03/25
- 更新日
- 2021/03/25
部活動
今日は春休み最初の練習でした。試合を明日に控えた今日は、いつもの練習に加え、フォーメーションやポジション別の確認もしました。今日の練習は2年生が進んで声を出す姿勢が良かったです。先生も学ばせてもらうこともありました。ありがとう!
明日は自分たちの目標を意識して、ベストを尽くしていこう!声を出すこと、素早く行動することなど、誰でも確実にできる、こういう姿も大事にしようね! -
2の1学級レク
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
2年生
昨日は学級レクを行いました。体育館でスポーツをしたり、教室で手作りカルタや、オリジナルの福笑いをしたりしました。どのゲームもとても盛り上がりましたね。1組みんなの笑顔をたくさん見ることができて、先生はとても嬉しかったです。学級がスタートしたときに撮影することができなかった、「桜の木の下で写真を撮る」という夢も叶えることができましたね。今日の学級解散でも、みんなの優しさと笑顔から、たくさんの幸せをもらいました。優しい、あたたかい1組でいてくれて、本当にありがとう!
※写真を撮影する直前にマスクを外し、撮影しました。 -
修了式〜学活の様子【1年生】
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
1年生
修了式〜学活の様子です。
修了式ではきちんと話を聞くことができていました。
学活では、それぞれのクラスで最後の思い出をつくっていました。
中学校に入学してからの1年はどうでしたか?
入学したばかりの頃は、不安もあったと思いますが、今ではすっかりみなさん中学生らしく、たくましくなりましたね。
みなさんが創り上げてきた1年の軌跡はかけがえのないものです。
もうすぐ、みなさんは先輩になります。
4月から学習面でも生活面でも胸を張って先輩としての姿が示せるように、短い春休みではありますが、準備をしておきましょう。
-
宮トークの様子【1年生】
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
1年生
1年生最後の宮トークの様子です。
「ほめあげ大会」の内容で、どのクラスもお互いの良いところを伝えあい、暖かい雰囲気にあふれていました。
新しいクラスになっても、周りの人の良いところをたくさんみつけれる人であってくださいね☆ -
修 了 式
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
行事関係
本日、令和2年度の修了式を行いました。新型コロナの感染対策のため、ライブ放送で行いました。
最初に、2年生の森藤くんと1年生の足立さんが、学年を代表して修了証を授与されました。
校長先生からは、宮中生のみなさんは、それぞれに優れた力をもっており、その力を大切にし生かしてほしい。また、当たり前なことは有り難いことで、感謝の気持ちを忘れずにいてほしいと、お話しされました。 -
前期生徒会役員任命式
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
行事関係
先日行われた生徒会役員選挙で選ばれた、来年度前期生徒会役員のみなさんの任命式を行いました。
岡会長はじめ、7名の執行部のみなさん、宮中生の中心となり、宮中の生徒会活動をリードしていってください。よろしくお願いします。 -
表彰伝達
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
行事関係
任命式の後、表彰伝達を行いました。以下のみなさんが表彰されました。今回は、コロナ対策として、代表生徒のみ集合し、ライブ放送で全校に伝達しました。
サッカー部
○第46回江南市民スポーツ祭サッカー大会 中学の部 第3位
吹奏楽部
○2020年度中部日本個人・重奏コンテスト 西尾張地区大会
・コントラバス独奏 銀賞 日比野哉士
・混声七重奏 銅賞 杉本夕奈・市川莉帆・加藤聖菜・古賀千晴・石原桜子・石田彩貴・岡歩那
卓球部
○春季江南卓球大会 中学女子 個人の部
優 勝 2年 浅野真貴
準優勝 2年 橋本実衣
○第64回読書感想文愛知県コンクール
入選 1年 桃原明日香・2年 小澤琴音
○令和2年度 学校給食応募献立
入賞 1年 内田琴祢・古田真穂
アイデア賞 1年 足立舞桜
○100日間自転車無事故無違反リレー 宮田中学校
-
生徒指導主事のお話
- 公開日
- 2021/03/24
- 更新日
- 2021/03/24
行事関係
生徒指導の塚本先生から、春休み中の生活についてのお話を聞きました。
「は・る・や・す・み」を合い言葉に、安全で充実した春休みにしましょう。