学校日記

  • ご家庭のインターネット環境アンケートの実施について

    公開日
    2020/04/28
    更新日
    2020/04/28

    その他

    本日、江南市教育委員会の依頼により、ご自宅のインターネット環境についてのアンケートを、緊急メールを利用して配信しました。
    このアンケートは、今後のインターネットを活用した学習環境整備に向けて実施するものです。
    お手数をおかけしますが、4月30日までに、ご回答いただきますようお願いいたします。

  • 江南市内小中学校の臨時休校の延長について

    公開日
    2020/04/27
    更新日
    2020/04/27

    その他

    緊急メールでもお知らせしたように、愛知県知事の要請を受け、江南市内の小中学校も、臨時休校の期間を5月7日(木)から5月31日(金)まで延長します。部活動も引き続き自粛とします。

    今後の予定等については、詳細が決まり次第、緊急メールとホームページで、後日お知らせします。

    生徒のみなさんは、不要不急の外出を避け、できる限り自宅で過ごしてください。学校が再開される日がはやく来るように、感染防止に努めましょう。 

  • リラックスできる写真の紹介

    公開日
    2020/04/23
    更新日
    2020/04/23

    その他

    家の中で頑張っている宮中生のみなさんへ、リラックスできるホームページを紹介します。勉強に疲れたときなど、音楽でも聴きながら、のんびり見てください。

    ウユニ塩湖
    ・南米ボリビアにある塩湖の写真です。雨が降った後、風がないと、鏡に映したような不思議な美しい景色が広がります。
    → https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E3%82%A6%E3%83%A6%E3%83%8B%E5%A1%A9%E6%B9%96&rkf=1&ei=UTF-8&imw=0&imh=0&imc=&dim=large&ctype=photo

    新緑
    ・鮮やかな新緑の写真です。
    → https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E6%96%B0%E7%B7%91&rkf=1&oq=&ei=UTF-8&imc=green&ctype=photo&dim=large

    ハッブル宇宙望遠鏡が撮影した星々
    ・宇宙空間にあるハッブル宇宙望遠鏡が撮影した銀河や星々の美しい画像です。
    https://natgeo.nikkeibp.co.jp/atcl/gallery/111600040/

    富士山
    ・日本と言えば富士山。富士山の美しい写真です。
    → https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E5%B1%B1&rkf=1&oq=&ei=UTF-8&imw=0&imh=0&imc=&dim=large&ctype=photo

    夜景
    ・美しい夜景の写真です。
    → https://search.yahoo.co.jp/image/search?p=%E5%A4%9C%E6%99%AF&rkf=1&ei=UTF-8&imc=&ctype=photo&dim=large#mode%3Dsearch

    苔の森
    ・美しい苔の森や苔の写真です。緑、水、木々。見ているとおだやかな気持ちになるのでは・・・。
    → https://search.yahoo.co.jp/image/search;_ylt=A2RCL5LBNqFeqwIA7ByU3uV7;_ylu=X3oDMTBiaGxjcmduBHZ0aWQDanBjMDAy?p=%E8%8B%94%E3%81%AE%E6%A3%AE&aq=-1&oq=&ei=UTF-8#mode%3Dsearch

  • 技術に関するホームページの紹介

    公開日
    2020/04/23
    更新日
    2020/04/23

    その他

    技術に関するホームページの紹介

    宮中生のみなさん、元気ですか?毎日、ほとんど家の中にいる生活で、がまんすることも多いと思いますが、自分とまわりの人々の命を守るため、不要不急の外出はひかえ、はやく学校が再開されるのを待ちましょう。
    さて、多くの教科で休校中の課題が出されていますが、技術は課題を出していませんでした。そこで今回は、技術の授業で学習する内容に関係するホームページを集めてみました。身近な生活に関わることも多いので、生活の中で役立つ知識が得られることもあると思います。気分転換がてら、興味のあるホームページを見てみてください。

    木材図鑑
    ・世界中の様々は種類の木材について紹介しています。
    → http://wp1.fuchu.jp/~kagu/mokuzai/index.htm

    環境リサイクル学習ページ
    ・金属やプラスチックなどの材料やリサイクルについて説明しています。
    → http://www.cjc.or.jp/school/

    電気の基礎値知識
    ・電気が届くしくみや電気の安全な利用について説明しています。
    → https://www.ksdh.or.jp/information/basic.html

    電気について
    ・電気が届くまでや省エネなどについて紹介しています。
    → https://www.chuden.co.jp/energy/ene_about/electric/

    よんでんエネルギー学習支援サイト
    ・様々な発電のしくみや資源・エネルギーなどについて説明しています。
    → https://www.yonden.co.jp/cnt_teacher/datashu/index.html

    電池なるほどアカデミー
    ・電池のしくみや歴史、安全な使い方などについて説明しています。
    → https://www.panasonic.com/global/consumer/battery/academy/jp.html

    半導体の部屋
    ・LSIなどの半導体部品のしくみや作り方について説明しています。
    → https://www.hitachi-hightech.com/jp/products/device/semiconductor/index.html

    LEDの基礎知識
    ・LED(発光ダイオード)のしくみや特徴について説明しています。
    → https://www2.panasonic.biz/ls/lighting/led/led/

    国民のための情報セキュリティサイト
    ・インターネットのしくみや安全な利用について説明しています。
    → https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/security/index.html

  • 休校中の課題について(補足)

    公開日
    2020/04/20
    更新日
    2020/04/20

    その他

    郵送した臨時休校中の課題について、いくつかお問い合わせをいただきました。問い合わせのあった内容については、以下のとおりですので、よろしくお願いします。

    《1年生》
    ◇美術:
    課題一覧のプリントに「美術プリント3(マル3)」とあるが、プリントが見あたらない。
    → 「美術課題プリント2(マル2)」が、2時間分なので、「美術プリント3」の分は、「2」のプリントに取り組んでください。

    《2年生》
    ◇英語:
    課題一覧表に、「英語ノート1冊」とあるが、ノート1冊全部やるのか?
    → 一覧プリントと別に、英語課題の説明のプリントがあるので、そのプリントを見て取り組んでください。
    ◇毎学:
    毎学は、4/20以降も続けてやるのか?
    → 4月7日の学年通信にあるとおり、休校が延長した場合も、引き続き取り組んでください。

    《3年生》
    ◇社会:
    「明治の前半・後半」の授業プリントの、「前半のプリント」がない。
    → 「前半」のプリントは、2年生の時に授業で配られていますので、そのプリントに取り組んでください。
    ◇家庭科:
    家庭科のレポートは、両面やるのか、片面でよいのか?
    → 片面です。
    ◇毎学:
    毎学ノート1日3ページは、4/20日以降も続けてやるのか?
    → 4/20以降は、取り組まなくて結構です。

    同封した説明プリント等に書いてあることもありましたので、よく読んで課題に取り組んでください。また、これ以外に課題について分からないことがありましたら、学校まで連絡してください。なお、プリント等で入っていないものがありましたら、お届けしますので、学校まで連絡してください。

    生徒のみなさん、休校が続き、家の中での生活が続いていると思いますが、毎日学習に取り組むとともに、規則正しい生活や健康管理に心がけてください。はやく、みんなに会える日が来るように、不要不急の外出を控え、感染防止に努めましょう。

  • 愛知県総合教育センターの学習支援サイトのご紹介

    公開日
    2020/04/20
    更新日
    2020/04/20

    その他

    愛知県総合教育センターのホームページに、臨時休校中の学習支援サイトが開設されました。他の都道府県等が作成した学習支援サイトや、JAXAや気象庁などのサイトも紹介されています。休校中の家庭学習にご活用ください。

    ☆愛知県総合教育センターの臨時休校中の学習支援サイト

     → https://apec.aichi-c.ed.jp/link/covid19/index.html


    なお、以前にご紹介した「ラインズeライブラリアドバンス」は、アクセスが集中して、動作が遅くなったり、つながりにくい状態が起きています。サーバーや回線の急な増強は難しく、すみやかな改善は難しいようです。申しわけありませんが、時間を変えて取り組んだり、他のサイトを活用するなどの対応をお願いいたします。

  • 校歌の音源をアップしました

    公開日
    2020/04/20
    更新日
    2020/04/20

    その他

    休校中の1年生の音楽の課題で、「校歌を覚えよう」という課題が出されています。遅くなりましたが、校歌の音源と伴奏の音源をアップしました。
    1年生のみなさん、はやく校歌を歌えるように練習しましょう。
    2・3年生のみなさんも、気分転換に校歌を口ずさんでみてはどうですか?

    ☆校歌の聴き方:
    宮中ホームページの右側の「リンク」→「学校コンテンツ」→「宮田中学校校歌をクリックしてください。
    校歌のページが開いたら、上側にある「宮田中学校校歌」と「校歌伴奏」の文字をクリックしてください。それぞれ校歌の模範歌唱と伴奏が流れます。

  • 臨時休校中の安全対策について

    公開日
    2020/04/20
    更新日
    2020/04/20

    その他

    愛知県警から皆さんに向けて連絡が来ました。
    簡単に掲載させていただきます。

    ニュースでも報道されていますが、児童・生徒が在宅中に窃盗被害に遭う事例が愛知県内でも複数発生しました。

    ・玄関ドア及び窓の施錠
    ・在宅中であることを外部へ光や音により強調 (家にいますよアピール)
    ・異変を感じた際の110番通報
    ・自宅周辺にある逃げ込める場所の確認・協力の依頼
    等の安全対策をぜひお願いします。

    以上、愛知県警からの連絡でした。

    家にいたら侵入者と鉢合わせなんて、考えただけでも恐ろしいですね。
    こんな時でも、防犯対策の意識を高く持っていたいですね。

  • 国からマスクが届きました。

    公開日
    2020/04/17
    更新日
    2020/04/17

    その他

    政府から支給された生徒用マスクが、学校に届きました。学校が再開されたら配付しますので、それまで学校で大切に保管させていただきます。ご承知おきください。

  • 臨時休校中の課題について

    公開日
    2020/04/17
    更新日
    2020/04/17

    その他

    郵送した休校中の課題がすでに届いているご家庭もあるようです。課題の内容等について、いくつかお問い合わせをいただきました。お問い合わせいただいた内容について、確認・集約をして、来週月曜日にホームページでお知らせします。しばらくお待ちください。
    また、まだ届いていないご家庭におかれましても、配達されるまでしばらくお待ちいただきますようお願いいたします。

  • 学習課題等の郵送のお知らせ

    公開日
    2020/04/17
    更新日
    2020/04/17

    その他

    学習課題等の郵送のお知らせ

    昨日、4月20日以降の学習課題や連絡物等を、郵送にて各ご家庭に発送しました。
    郵便が届きましたら、同封物をご確認いただき、生徒のみなさんは、引き続き家庭での学習に取り組んでください。保護者のみなさまには、同封したPTA関係の書類をご覧いただき、返信等の手続きをお願いいたします。
    なお、郵便局の取り扱う荷物が大変多くなっており、配達に1週間程度かかる場合があるそうです。PTA総会の承認状(返信はがき)と、PTA常任・委員の委員会所属希望調査(4月22日にメールで配信します。)の返信メールは、締め切りを4月28日(火)に延期します。ご返送・ご返信をお願いします。また、郵便が1週間以上過ぎても届かない場合は、学校までご連絡ください。

    詳細については、以下をご覧いただき、ご確認をお願いします。

    ◇郵送方法(レターパックライト)
      → ポストに投函されます。

    ◇同封物
    《全学年共通》
    ・生徒・保護者の皆様へ(プリント)
    ・PTA総会の開催中止のご案内(長子のみ)
    ・PTA総会要項(冊子・長子のみ)
    ・PTA総会承認状(返信用はがき・長子のみ)
     → ☆4月28日(火)までにご投函ください。
    ・心の相談員・スクールカウンセラーのご紹介
    ・5月給食献立表

    《学年ごと》
    ・学年通信・学級通信等
    ・課題プリント・ワーク等
    ・その他
    ※各教科の課題については、同封された説明プリントをよく読んで、取り組んでください。

    《PTA常任委員・委員様用》
    ・第1回常任委員会の中止と専門委員会への所属希望調査(水色の用紙)
    →委員会所属希望調査(用紙裏面の内容)を4月22日に緊急メールで配信します。所属のご希望を入力の上、4月28日(火)までにご返信いただきますようお願いします。

  • 宮中の花

    公開日
    2020/04/16
    更新日
    2020/04/16

    その他

    宮中の中庭の花壇の花がきれいに咲いていました。
    せっかくきれいに咲いているのに、ほとんど誰にも見てもらえないので、宮中生のみなさんに見てもらえるように、写真をアップしました。
    なかなか外に出られないと思います。きれいなチューリップの写真を見て、気持ちを休めてください。

  • 始業式の日にお渡しした小中学生総合保障制度について

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    その他

    始業式の日にお渡しした「愛知県小中学校PTA連絡協議会 小中学生総合保障制度」の申込み締め切り日が、封筒には「4月14日(火)」になっていますが、4月24日(金)までに、学校へご持参いただければ、記載のとおり5月1日(金)から保障されます。平日9時から17時までにお届けください。なお、4月24日以後もお申し込みいただけますが、保障の開始日は申込日からとなります。よろしくお願いいたします。

  • 保健室前黒板メッセージ5

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    その他

    アイフォン10のカメラはすごいです。

    まだまだありますので、続きはまた今度。

  • 保健室前黒板メッセージ4

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    その他

    おそ松さんにハマっていた時期ですね。

  • 保健室前黒板メッセージ3

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    その他

    人間を描くのはむずかしいです。

  • 保健室前黒板メッセージ2

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    その他

    どの作品のキャラクターか分かりますか?

  • 保健室前黒板メッセージ1

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    その他

    宮中生のみなさん、いかがお過ごしですか?
    「あ〜、早くみんなに会いたい」
    「あ〜、早く部活に行きたい」
    「あ〜、早く勉強したい」(?)
    とモヤモヤしているであろうみなさんにポジティブなメッセージをお届けします。

    過去3年に渡り、不定期に描いてきた作品です。
    「ホームページに載せてほしい!」というありがたいお言葉をいだきましたので、調子に乗らせていただきます^ ^

    ※クオリティについての意見は受け付けておりません。

  • 掲示板作成【1年生】

    公開日
    2020/04/14
    更新日
    2020/04/14

    1年生

    1年生のみなさん、元気に過ごしていますか?

    学校が再開されたとき、みなさんが少しでも笑顔で登校できるよう、先生たちで脱履の掲示物の作成をしました。

    入学式のみなさんの様子を、桜の花びらにたくさん並べました。

    登校した日には、ぜひ見てくださいね!

  • 今後の予定について

    公開日
    2020/04/11
    更新日
    2020/04/11

    行事関係

    画像はありません

    新型コロナウイルス感染症への対応のための愛知県の緊急事態宣言にともない、臨時休校が延長されました。確認のため、今後の予定について、改めてお知らせします。

    臨時休校期間: 5月6日(水)まで

    次の登校日: 5月7日(木)の予定です。

    ◇部活動は、引き続き自粛とし、活動を行いません。

    4月13・14・15日に予定していた、学年出校日は行いません。登校しないでください。

    ※今後の状況により、臨時休校が延長される可能性もあります。その場合、緊急メールや学校ホームページでお知らせします。

    ☆非常事態宣言を受け、感染防止のため、生徒のみなさんは不要不急の外出をさけ、できる限り家庭で過ごしてください。また、配付された課題やeライブラリアドバンスなどで学習に取り組んでください。時々軽い運動をして体も動かしましょう。

    ・出校日が中止になったため、4月20日からの課題や連絡等を、4月中旬以降に郵送でお届けする予定です。なお、提出物については、次に登校するときに提出してください。

    ・4月23日(木)に予定していたPTA総会・役員会等は、PTA会長様と相談の上、中止とし、紙面にて実施させていただく予定です。PTA総会の要項等も、生徒の課題郵送時に、いっしょに郵送させていただきます。保護者のみなさまは、ご確認をお願いします。

    ・江南市では、臨時休校による授業減を補うため、8月24日(月)から31日(月)までの平日6日間、夏期休業を短縮し授業を行います。また、その期間は給食を実施します。

    ・5月10〜12日に予定していた、2年生の郡上八幡野外学習は、8月25〜27日に延期します。

    ・5月下旬に予定していた、3年生の修学旅行は、9月13〜15日に延期します。

    ・5月中旬に予定していた、1年生の校外学習は、7月8日に延期します。

    ・5月20日に予定していた、中間テストは中止とし、行いません。

    ・6月6日(土)に予定している学校公開日は、今のところ実施する予定ですが、今後の状況により判断し、延期や中止をする場合があります。

    ・1学期の保護者会は、7月14〜16日に実施する予定です。

    その他、今年度のおもな予定を、ホームページの行事予定にアップしましたが、今後の状況により、延期・再延期・中止・内容を変更しての実施など、大きく変更する可能性があります。あくまで、現在での予定ですので、ご理解の程よろしくお願いいたします。