-
西尾張通信陸上大会 1日目
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
部活動
本日、一宮総合運動場にて西尾張通信陸上大会の1日目が行われました。
全国大会につながる予選会なので、他校にとってもこの試合は特別です。
そんな中、しっかり自分の力を発揮して、県大会出場を決めた選手が何人か出ました!
走幅跳の杉田くん(3年)、砲丸投の川野くん(3年)、800mの有賀くんは、見事に優勝での県大会出場。走高跳の藤崎さんは、同記録で優勝決定戦まで行い、惜しくも準優勝ではありましたが、県大会出場を決めました。また、期待の1年生、吉原くんがデビューし、1年生としてはものすごい記録で県大会出場を決めてくれました。
明日は2日目です。たくさんの1年生がデビュー戦となります。また3年生は集大成となります。みんなが自己ベストを出せるように頑張りたいと思います!
主な結果は以下の通りです。
走幅跳 第1位 杉田直弥(3年)5m95 ☆県大会
砲丸投 第1位 川野成巳(3年)10m31 ☆県大会
吉原悠人(1年)8m24 ☆県大会
800m 第1位 有賀翔平(3年)2分04秒28 ☆県大会
3000m 浅野海人(2年)10分20秒89
200m 今麟太(2年)26秒36
走高跳 第2位 藤崎朱音(3年)1m35 ☆県大会
砲丸投 第5位 竹田千世(2年)7m79
第6位 伊藤愛乃(3年)7m58
200m 第7位 大脇玲奈(3年)28秒42
第9位 井上涼帆(2年)28秒58 -
資源回収ご苦労様でした!【校区西編】
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
行事関係
どの生徒にも笑顔でやっていただけました。心がよく育っているのがわかりました。ご苦労様でした!保護者の皆様、助けていただきました。ありがとうございました。心よりお礼申し上げます。(校長)
-
お疲れ〜!
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
行事関係
,
-
資源回収【校区東側】
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
行事関係
ご苦労様でした!どの生徒も真剣に取り組んでいました。
-
お疲れ〜!
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
行事関係
,
-
見つかりますように!
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
その他
授業参観の時に小澤君のお母さんから依頼されました。
ハッピーが見つかることを心から祈っています。
ご協力、よろしくお願いします。 -
今日の女子バレー部
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
部活動
今日は部活動参観に多くの保護者の方が参加してくださいました。
すばらしいチームを作るためには顧問や生徒ががんばるだけではいけません。保護者の方々の協力が必要不可欠です。その点、本校の保護者の方々の協力はバッチリです!
今年度も保護者、生徒、顧問が協力し、目標達成を目指し活動していきたいと思いますので、ご支援のほどよろしくお願いいたします。
-
部活参観3
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
部活動
・
-
新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO73(1年生)
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
1年生
土曜日ということもあって、お父さんお母さん、お兄さんお姉さん、弟くん妹くん、おじいちゃんおばあちゃん、ポチにタマ?(笑)
家族での参観、本当にありがとうございました☆
4月よりも成長した姿をみていただけたのでは?
部活動参観にも、暑い中ありがとうございました!! -
新米主任の宮中ぶらり散歩日記NO72(1年生)
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
1年生
テレビを食い入るようにみつめる目。。。
その視線の先には、キラキラに輝く実習生の先生方の紹介VTRが。。。
自然とわきおこる拍手!
1年生に入ってくださる大池先生、高田先生、よろしくお願いします!! -
今日の3年生!(授業参観の様子)
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
3年生
1組は国語の授業で、熟語の暗記です。岸君一番のりで手を挙げていましたよ。さすがですね☆2組英語の授業です今井君の発音がとってもよかったですね。さすが☆3組は音楽の授業です。自分の考えを正々堂々と発表できていましたよ。みんなの聞く態度も素敵でした。さすが☆4組は美術の授業でした。大竹先生の説明をしっかり聞いていました。さすが☆5組は理科の授業でした。渡辺さんが積極的に実験に取り組んでいました。さすが☆6組は社会の授業でした。この後の全体交流で服部さんが、自分から積極的に挙手をして、仲間に一生懸命自分の考えを説明していましたよ。さすが☆
保護者の方がたくさんみえて緊張しましたか?それでも3年生はいつもと同じようにしっかり授業を受けられていましたね。さすがです☆この後の資源回収もたくさんの「さすが!」が見られるといいですね。 -
部活参観
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
行事関係
今日は多くの保護者の皆様、ご参観ありがとうございました。宮田中学校が一番保護者を集める日が今日ではないでしょうか。回ってみて、多くの保護者のみなさんから声をかけていただきました。「ホームページ見てます」「これからも頑張ってください」温かい声ありがとうございます。今後も一生懸命、保護者の皆様に発信していきます。よりよい学校、よりよい家庭、よりよい校区を目指して、頑張ります。本日はありがとうございました。(校長)
追伸:丹羽先生、炎天下で保護者会はいかんだろう〜。嫌われるぞ!女性への配慮が足らんぞ! -
部活参観2
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
行事関係
,
-
校長です・・・、校長です 169 【今年も教育実習の季節がやってきました】
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
校長室から
校長です。教育実習が始まりました。
校長です。教師を目指し多くの学生、集まります。
校長です。教員の誰もが体験します。
校長です。自分の教育実習、忘れません。
校長です。田舎の中学校でした。
校長です。体育の先生も一人しかいなかったです。
校長です。それも新任の先生でした。
校長です。兄貴みたいに接していただきました。
校長です。あっという間に2週間は終わりました。
校長です。クラスでさよなら会、開いてくれました。
校長です。泣けて泣けて仕方がなかったです。
校長です。生徒達もうぉんうぉん泣いてくれました。
校長です。その時、生徒に誓いました。
校長です。「必ず教師になります」と。
校長です。あの日があったから、今の自分がいると思います。
校長です。あの時の彼等がいたから、今の自分がいると思います。
校長です。あの先生方がみえたから、今の自分がいると思います。
校長です。教育実習の季節になるといつも思い出します。
校長です・・・、校長です。
-
登校の様子です
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
その他
怪我をしている子が何人かいてかわいそうです。午後からの資源回収も無理をしないようにね。
-
朝部活の様子です
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
その他
今日も一日暑くなりそうです。徐々に慣れていきましょう。
-
本日のご案内
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
その他
保護者の皆様、地域の皆様、同窓会年次代表者の皆様、よろしくお願いいたします。
-
前期教育実習生紹介
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
その他
本日、5月31日からみえる教育実習生の紹介をします。
大矢 敏樹先生 教科は保健体育で担当学年は3年生です。参加部活動は水泳部です。
どこの学級になるかは本日、発表されます。出会うのが楽しみですね! -
前期教育実習生紹介
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
その他
本日、5月31日からみえる教育実習生の紹介をします。
小関 美紗先生。教科は英語で担当学年は2年生です。参加部活動は水泳部です。
どこの学級になるかは本日、発表されます。出会うのが楽しみですね! -
前期教育実習生紹介
- 公開日
- 2014/05/31
- 更新日
- 2014/05/31
その他
本日、5月31日からみえる教育実習生の紹介をします。
小川 総先生。教科は数学で担当学年は2年生です。参加部活動は陸上部です。
どこの学級になるかは本日、発表されます。出会うのが楽しみですね!