-
週 予 定
- 公開日
- 2020/05/31
- 更新日
- 2020/06/01
行事関係
今週(6/1〜6/7)の本校教育活動の予定です。
◆1日(月)
☆全員登校開始・当面部活動なし
<短縮日課>
1・2年:1〜4限学活、6限総学
3年:1・2学活、3・4限身体測定、6限総学
※3年生は、身体測定のため体操服で登校(制服不要)
7限通学班集会・通学路点検(一斉下校訓練)
◆2日(火)
<短縮日課・7限あり>
1年:1・2限身体測定、3・4限学活
2年:1・2限学活、3・4限身体測定
※1・2年生は、身体測定のため体操服で登校(制服不要)
3年:1・2年学活、3限→火1、4限→火3
全学年:7限総学
※16:35頃下校予定
◆3日(水)
<短縮日課・7現あり>
7限総学
◆4日(木)
<短縮日課>
生徒委員会
◆5日(金)
<短縮日課・7限あり>
7限→B金5
◆6日(土)
休業日
◆7日(日)
休業日
☆いよいよ全員登校が再開されます。新型コロナウイルスの感染防止のため、毎日登校前に検温と体調確認をお願いします。また、できる限りマスクの着用をお願いします。登校前に発熱があったりや体調がよくない場合は、無理せず家庭で休養させていただきますようお願いいたします。また、感染防止のため、給食時のお茶の提供とウォータークーラーを停止しています。水分補給のため、お茶を多めに持たせていただきますようお願いします。
久しぶりに学校生活が本格的に始まり、学校生活に慣れるまで、疲れや不安が出やすいと思います。お子さまのご様子で、ご心配なことなどがありましたら、学校までご連絡をいただきますようお願いいたします。 -
分散登校Bグループ2回目
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
行事関係
今日は、Bグループの2回目の分散登校でした。3時間とも、教科の授業を行いました。
2・3年生は、Aグループと同様に学校生活に慣れてきて、授業を受ける態度や表情にも、少し余裕が感じられるようになりました。給食の時間には、カメラにピースサイン応えてくれる人も増えてきました。1年生は、とても真剣に授業に取り組んでいました。
6月1日からは、いよいよ通常の登校が再開されます。クラスのみんながそろっての学習や生活が始まります。みんなで感染防止にしっかり取り組みながら、学校生活を送っていきましょう。 -
今日のBグループの様子2【1年生】
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
1年生
給食の様子や、下校の様子を見ていても、表情が和らいできました。
この4日間で印象に残ったのは、「待つ姿勢」が素晴らしいことです。
ノートの内容を書き写すのが終わると、筆記用具を置いて、正しい姿勢で次の指示を待つことができていました。
1日から全員登校が始まります。元気な笑顔が見られることを楽しみにしています。 -
今日のBグループの様子【1年生】
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
1年生
今日はBグループの登校日でした。
Aグループ同様、学級では仲間と打ち解けた様子が見られました。
授業にも集中して取り組みました。 -
分散登校 【3年生】
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
3年生
後半の2日間ともマスク越しに元気な笑顔を見せてくれました。
ソーシャルディスタンスを保ちつつ、パシャリ!
来週の月曜日からみんなでの授業がスタートします。
元気に来てくれるのを待っています!
-
分散登校B 2回目【2年生】
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
2年生
分散登校最終日。友達との距離を意識して生活できました。
来週からは全員登校になります。今週以上に距離感に気をつけて生活していきましょう。 -
分散登校Bグループ 【3年生】
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
3年生
3時間目の様子です。
問題を解いたり音読したり、一人一人が集中して取り組んでいるいるクラスや、オリエンテーションとして、先生の自己紹介や休校期間中の出来事などについて聞いているクラスがありました。先生の話を夢中になって聞いていました。
昨日のAグループに引き続き、Bグループのみなさんも慣れてきて、表情が和らいでいた様子でした。 -
分散登校Bグループ2回目 【2年生】
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
2年生
本日はBグループ2回目の分散登校日です。
音楽では、コロナウィルス感染拡大防止の為、歌や楽器演奏など様々な制限がある中、出来ないことを考えるのではなく、出来ることを工夫しながら前向きに音楽を楽しみましょうと田口先生からお話がありました。早速「赤とんぼ」「浜辺の歌」「花の街」により曲想をとらえる授業がすすめられました。とても癒やされる時間が流れていました。
どの生徒も集中して授業に取り組んでいました。
来週からは、全員登校が始まります。 -
分散登校 Bグループ 【3年生】
- 公開日
- 2020/05/29
- 更新日
- 2020/05/29
3年生
1時間目の様子です。
感染予防の観点で、ペア学習やグループ学習がなかなかできない中、先生の話を落ち着いて聞くことができていました。
この調子で残り2時間、頑張っていこう!! -
ネット学習自主登校
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
その他
今日は、ネット学習自習登校の最終日。
参加した人は、集中して学習に取り組んでいました。この取組が、今後の学習につながるといいですね。 -
分散登校Aグループ2回目
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
行事関係
今日は、Aグループの2回目の分散登校でした。3時間、教科の授業を行いました。
1年生は、教科の授業の進め方の説明などがあり、とても真剣に話を聞くことができていました。3年生は、少し慣れてきて、つぶやきや発言も増え、「学びスタイル」もしっかりできていました。給食の時間には、今日が誕生日の人が、クラスの仲間に祝ってもらっていました。明日は、Bグループの2回目の登校です。 -
今日のAグループの様子【1年生】
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
1年生
今日は、Aグループの2度目の分散登校日でした。1回目とは違って、表情の硬さが緩んできたように感じました。学級では、上手く距離を取りながら、仲間と関わる様子も見られました。
給食の当番活動や、朝顔の種まきなど、自ら進んで手伝いをする姿も、たくさん見られました。 -
分散登校Aグループ2回目 その2 【2年生】
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
2年生
1日目よりも上手にお互いの距離をとって生活できていましたね。
明日はBグループの登校日です。Aグループの人は、明日は家庭学習日になります。
-
分散登校 Aグループ【3年生】
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
3年生
2回目の登校で徐々に学校生活に慣れてきた様子です。
来週からは、全員登校が始まります!!! -
3年生 Aグループ登校2日目 その2
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
3年生
3年生Aグループ3時間目の様子です。
国語では「教室は間違うところだ」という詩を音読していました。
間違うことは当たり前。間違うことを恐れず、笑わず、どんどん前向きにチャレンジし、みんなで高め合えると素敵ですね! -
3年生 Aグループ登校2日目
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
3年生
今日はAグループの登校2日目です。
2日目ということもあり、1日目の緊張していた表情も和らいだような様子です。集中して授業に取り組んでいました。
写真は1時間目の様子です。 -
分散登校Aグループ2回目 【2年生】
- 公開日
- 2020/05/28
- 更新日
- 2020/05/28
2年生
本日はAグループ2回目の分散登校日でした。
国語では、1年間の学習計画を集中して聞くことができました。
理科では、地震について学びました。
体育では、お互いに距離をとりソーシャルディスタンスに気をつけて、授業を受けています。これまで以上に新型コロナウィルス感染拡大防止に努めながら学習活動をすすめていきます。 -
分散登校2日目
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
行事関係
分散登校2日目。今日はBグループのみなさんが登校しました。
1年生は、脱履を使うのが2回目で、自分の靴箱を探す人が少なくありませんでした。はじめは緊張気味でしたが、授業をする中で、少しずつ表情もゆるんでいきました。久しぶりでしたが、授業で「学びスタイル」もきちんとできていました。給食の時間には、3年生はたくさんの笑顔が見られましたが、1年生はまだまだ緊張気味でした。はやく中学校に慣れ、クラスメイトの顔を覚え、友達を増やして、楽しく笑顔で学校生活が送れるようになるといいですね。
次回は28日(木)に、Aグループが登校します。 -
授業・給食の様子【1年生】
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
1年生
今日はBグループの生徒が登校しました。
学びスタイルを意識して、集中して授業を受ける姿が見られました。
給食の時間は、しっかり手洗いをし、落ち着いた様子で食事をしていました。
ST後は、学級で避難経路を確認してから、下校しました。
明日は、全員家庭学習日になります。次の登校に備えて、しっかり休養してください。 -
1年生分散登校(Bグループ) 学活の様子
- 公開日
- 2020/05/26
- 更新日
- 2020/05/26
1年生
1時間目はBグループが学活を行いました。
昨日のAグループに続いて、各クラスで中学校生活のルールを確認しました。
新しいことの説明ばかりで、緊張した表情が多く見られました。
説明のあった生活日記「むらさき」は、毎日続けて書くことで自分自身を振り返るよい手段となります。どんなことを書いていくのか、今から楽しみですね。