-
江南市教師力向上セミナー
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
研究の足跡
本日の午後、江南市の小中学校の先生たちが集っての勉強会「教師力向上セミナー」が開かれました。
講師は、我が宮田中学校の早川先生です。
宮中、宮小、藤小の3校が連携して取り組んでいることを、江南市内の小中学校の先生方に紹介しながら学び合いました。
先生役が早川先生、生徒役は宮中、宮小、藤小の先生方です。
「休め 気をつけ 正対 これから○時間目の授業をはじめます」「はい」「お願いします」で授業が始まり、話し手が話しやすい場所へ移動することや、聞く人は体ごと話し手の方を向くこと、「聞いてください」と伝えてから話すなど、3校統一での授業スタイルで模擬授業を行いました。
ペアやグループでの話し合い活動、つぶやきながらのハンドサイン、ジャンケントークなど、全員参加型の授業に、江南市内の先生方はとても興味深く学んでおられました。
「宮中全員の学力向上をさせる」という意気込みが伝わったはずです。
先生たちも日々勉強しています!
-
丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
3年生は1年時からの思い出を噛みしめて、2年生は学校の代表となる使命感を感じて、1年生は緊張の中で演奏が始まりました!
-
丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
「先生、写真撮ってください」
いつもなら少し恥ずかしむ吹奏楽部の3年生ですが、今日は仲間と最後の発表会ということをみんなが感じているのでしょうか・・・。この思い出を残しておきたいから「写真撮ってください」という言葉が素直に出てきたのでしょうね。
『ご苦労さん』の思いを込めてシャッターを切りました。 -
丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会 【速報】
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
丹葉地方中学校吹奏楽協議会合同演奏会が犬山市民文化会館で行われました。本校は11番目に演奏しました。前回の愛知県中学校吹奏楽部コンクール西尾張地区大会で金賞を頂いた自信からでしょうか、自信ありげに楽しく演奏していました。一年生全員を舞台にあげたことは大切で2年後にどんな花を咲かせてくれるでしょう。となりで本日の総評をされる早川孝司先生(間違っても宮田中学校の早川浩史先生ではありません)からも高い評価をこそっと聞かせていただきました。
-
夏は三年生にとって天王山です!!
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
3年生
今日から勉強に対して意欲的な
みんなが集まっての学習会がはじまりました☆
宮田学供を借りて涼しい環境の中、
黙々と取り組んでいます!
50分学習+10分休憩×3回!
みんなで夏を制しましょう♪ -
今日の女子バスケ部
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
練習前に荷物を置いている場所を掃除している部員を発見しました。感謝の気持ちを忘れず、使わせてもらっている場所をいつもきれいにできるといいですね。
練習ではフットワーク、パス、ドリブルなどを中心に練習しました。なかなか急には上手くなりませんが、1つ1つ丁寧にプレーすることを心がけ、前向きに頑張りましょう。 -
今日の水泳部!!
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
今日も、勉強会をした後に練習をしました。今日は、岩倉中学校さんに教わったメニューを参考に、自分の力を出し切るメニューをおこないました。
どのように泳いだら速く泳げるのかなど、自分で意識して練習しないと、上手になりません。体だけではなく、頭も使って練習しましょう!! -
毎日毎日コツコツと、、、(男子バスケ)
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
いつもより早く集合してゴール下の練習☆
昨日叱られた部員も頑張って朝早くから来てました!
練習に対する姿勢がチームとしては変わってきましたが
まだまだ根本的にわかっていない部員も、、、
一人の身勝手な行動や雰囲気がチームの士気を下げてしまいます、、、
そのことに早く気付いてほしいです!!
一人はみんなのためにみんなは一人のために!頑張れ男子バスケ部!! -
今日のソフトテニス部
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
ソフトテニスは足が命!毎日の練習はサーキットトレーニングで足を鍛えることから始まります。かなり苦しい練習ですが、そういった練習を乗り越えてこそ、勝利の喜びを味わうことができるでしょう。頑張れ、宮中ソフトテニス部!
-
技術力・チーム力を高めるために… (女子卓球部)
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
今日は、男女一緒の時間の練習ということもあり、使用できる台がいつもより少ない中、さまざまな練習に取り組みました。
まずは、各学年ごとに多球練習で基礎を固めました。次に、2年生と1年生でのラリー練習、そして、男女でのラリー練習と男女とも部員数が少ないなかで、たくさんの相手と打ち合いました。
明日は、谷口さんが県大会に出場します。1試合でも多く試合ができるように今ある力を十分に発揮してほしいと思います。
また、出校日、上級学校訪問となかなか練習ができませんが、夏休みで身につけた力をそのまま来週の練習にも生かしていきましょう。 -
新キャプテン紹介コーナー
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
今日の新キャプテンにインタビューはテニス部の小山舞さんです。よろしくお願いします!
■:チームの紹介をしてください
□:明るく、元気にあいさつができる部です。
■:キャプテンになり今の気持ちは?どんな目標をもっていますか?
□:宮田中で一番仲良く、明るい部活にしたいです。
■:チームのみんなに望むことは?
□:みんなで西尾張出場を果たしたいです。
小山さんはいつも明るくチームのムードメーカーです。後輩思いの情熱家タイプですね。みんなが背中を見てついていくでしょう。期待しています!
※名前と写真が同時に掲載されますので、本人・家庭の了承を事前に得ています。
-
今日の部活動
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
その他
今日も気温が35度まであがるそうです。水分補給をしっかりして、活動して下さい。
-
彼女にしたいアニメヒロインより 考える
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
校長室から
彼女にしたいアニメヒロインBEST10というような番組を昨夜やっていました。なんと1位には朝倉 南(あさくらみなみ)さんが選ばれていました。
浅倉 南は、野球漫画『タッチ』に登場する架空の人物でヒロインです。上杉達也・和也双子兄弟の幼馴染み(おさななじみ)です。中学時代はバレーボール部に在籍、高校時代は野球部マネージャー、後に新体操部にも所属し、インターハイで個人優勝したとも描いてあります。
では何故にこの朝倉南さんが彼女にしたいアニメヒロイン1位に選ばれたのでしょうか。「かわいらしくて、守ってあげたい」、「清純で知的で優しい」と、さらには「健康的」「芯がある強い女性」といった声が上がっています。〔インターネットCOBS onlineの読者アンケートより〕
そこで宮中の女生徒の諸君に一言・・・。男の子が女性に求めるものは今も昔も変わらないということです。「清純」「健康的」という言葉は大切にしたいですね。(お!知的も忘れてはいけんぞ!)宮中女生徒諸君、この夏をどう生きるかは君の判断で!期待しています。
-
今朝の体育館
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
その他
今朝は、バスケットボール部男女、剣道部、卓球部が活動を始めています。
-
昨日の陸上部(県大会)
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
部活動
昨日、瑞穂陸上競技場で陸上の県大会3日目が行われました。3年1500mに出場した杉山拓巳くん、走幅跳に出場した森祐登くんはそれぞれの種目に全力で臨みましたが、残念ながら自己ベストには届かず、入賞はなりませんでした。2年1500mに出場した有賀翔平くんは、予選で4分23秒80で決勝に進み、決勝では4分24秒89で5位に入りました。有賀くんは東海大会に出場します。おめでとう!!
-
今日の一言
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
その他
『よい本能』
・人間は、動物のよい本能を失っている。
-
7月31日です。おはようございます。
- 公開日
- 2013/07/31
- 更新日
- 2013/07/31
その他
《今日の花》 【あさがお】
-
頭が良くないとバスケはできません!!(男子バスケ)
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
部活動
今日は最後にD実戦編!考えることが苦手な男子バスケ、、、
オフェンスがドリブルをついた瞬間に1線2線が崩壊(泣)
勉強と同じです!!反復練習あるのみ☆
また今日は最初、顧問がいなくても集中してやれたと聞きました♪
でもチーム全員が?!となると、、、
叱られた部員はなんで叱られたか考えましょう!!
反省して明日気持ちを切り替えてきましょう!
頑張れ男子バスケ部!! -
女子バレー部
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
部活動
藤里小学校で、一宮市立丹陽中学校と練習試合を行いました。
最大の力で頑張ると言って、スタートしたゲームでした。
でも、何だか元気のないゲームでした。
もっともっと、声出して元気よくボールに向かって行ってほしいです。
-
美術文芸部 現地鑑賞会
- 公開日
- 2013/07/30
- 更新日
- 2013/07/30
部活動
本日、美術文芸部は現地鑑賞会で名古屋ボストン美術館に来ています。
今は「アートに生きた女たち」が開催されています。
実際の絵を鑑賞をすることも大切な活動です。