-
新米主任の夏休みぶらり散歩日記NO4(1年生)
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
1年生
明日の出校日、準備はバッチリですか?
早くみんなの笑顔に会いたいです♪
※ 課題一覧表でしっかりと確認して忘れ物がないようにしましょう!!
また、スリッパと体育館シューズもですよ!! -
吹奏楽協議会合同演奏会
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
部活動
吹奏楽部3年生にとって、引退の花道となる演奏会が、江南市民文化会館で行われました。
岩本先生の指揮による「眩い星座になるために…」と、鈴木先生の指揮による「栄光の架橋」を見事に奏で終えました。
全学年の吹奏楽部員がそろっての演奏も、今日が最後かと思うと寂しいですが、素晴らしい伝統を築いてくれた3年生の皆さんには、心から拍手を送ります。 -
今日のソフトテニス部
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
部活動
今日は、日差しが強く、暑い日になりました。
水分補給と休憩をきちんと取りながら、練習を行いました。
今日も暑さに負けず、集中して練習に取り組むことができました。 -
練習メニュー完了!(男子バスケ部)
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
部活動
ドリブルランニング・ボールハンドリング・ピボット・ドリブルワーク・タップ・Dフットワークあれこれ・名電・パス練習あれこれ・ランシュー・2メン・3メン・古中スクエアパス・シャトルラン。。。
随分たくましくなりましたね☆佐々先生、加藤先輩(勉強しましょう!)も驚いていました!
この2週間、休まずコツコツ続けたからこその成果。。。
1年生の9名は特に、休まずにくらいつきました。
明日はシュート練習、そして来週からは1対1のスタートです。
やれること、やれないことを確認して一つひとつ、できることを増やしていきましょう!!頑張れ!男子バスケ部!! -
今日の水泳部!!
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
部活動
今日の練習も途中で計測を入れながら、行いました。ぐんぐん記録が伸びている人は、練習の取り組み方、意識の仕方が違うのだと思います。また、水泳を個人種目としてとらえるのではなく、チームとしての意識を持って練習して下さい。
-
今日の女子バレーボール部
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
部活動
今日も朝から藤里小学校さんの体育館で練習です。
藤里小学校の大藪校長先生も激励にきてくださいました(練習の様子を藤里小学校さんのホームページにも掲載していただいています)。
右上の写真は、来月半ばの八幡カップの出場条件です。文武両道のため、課題も条件に入っています。果たしてみんな順調に進めているでしょうか?
今日も蒸し暑いですが、2時頃まで練習の予定です。暑さに負けず、残りの時間もがんばります! -
女子バスケ部合同練習!
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
部活動
今日は午前中に西部中学校の女子バスケ部の皆さんに来ていただき合同練習を行いました。西部中学校のメニューで進め、宮中ではやっていなかった新しいトレーニングを覚えることができました。これからの練習に生かしていきましょう。西部中学校の女子バスケ部の皆さん、先生方、ありがとうございました。
-
今日の水泳部!!
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
部活動
毎朝の学習トリオです。宿題を着々と進めています。明日の出校日までの宿題も大丈夫のようです。
みなさんは、大丈夫ですか? -
校長です・・・、校長です。214 【あぁ・・・、万里の長城】
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
校長室から
校長です。中国の万里の長城へ行った時の話です。
校長です。とても寒く気温もマイナス10度位でした。
校長です。多くの外国人で一杯でした。
校長です。そこへ日本の修学旅行女子高校生団体登場です。
校長です。なんと超ミニスカート集団です。
校長です。外人さん達、びっくりです。
校長です。スカートは誰も他にはいないとです。
校長です。それも超ミニなんです。
校長です。万里の長城、一度登ってみたかっとです。
校長です。しかし、想像以上に坂がきついとです。
校長です。何かにつかまらなくては登れないところもあります。
校長です。景色を見るより、足下見る方が多いとです。
校長です。気温はマイナスですが汗が出ます。
校長です。万里の長城は観光化が進んでいます。
校長です。売人の方々がそこら辺りに立ってみえます。
校長です。絵はがきやネッカチーフを売ってみえます。
校長です。信じられない話ですが、日本の通貨そのまま通用するとです。
校長です。日本の方、一万円札で絵はがき購入です。
校長です。おつりもらおうと思われた時でした。
校長です。いきなりの売人さんの行動でした。
校長です。「シェィ、シェイ」と言って逃げていってしまいました。
校長です。あっという間に見えなくなりました。
校長です。「待て〜」とむなしく万里の長城の山々に響く声です。
校長です・・・、校長です。 -
今日の心がけ
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
その他
夢に向かって道は開かれる!
-
7月31日です。おはようございます。
- 公開日
- 2014/07/31
- 更新日
- 2014/07/31
その他
≪今日の花≫ 【蔓花茄子】つるはななす
-
新米主任の夏休みぶらり散歩日記NO3(1年生)
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
1年生
1年生のみなさん、いかがお過ごしでしょうか?
明後日は久しぶりにみんなに会えるのでワクワクしています☆
ワクワクしたので中央ロビーとだつりの掲示の写真を貼り直してみました♪
(1枚空いているスペースは、8/1の様子を写真で撮って貼る予定♪)
明後日、みんなの元気な顔をみるのを楽しみにしていますね!
※ 張り直しながら、ふと感じたこと。。。
この学年のみんなは、掲示された写真を傷つけることを絶対にしません。。。
今までたくさん掲示をしてきました、、、時には傷つけられる年もありました。。。(あとから謝ってくれたり、名乗りでたりしてくれました)
でも今年の学年は色々と掲示をしても傷つけません。
貼りながら、何だか心がほっこりしました。当たり前のことですが、いつも丁寧に掲示物をみてくれてありがとう☆ -
今日のソフトテニス部 その2
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
部活動
今日は、午後から、一宮市テニス場で行われている県大会を、2年生の有志で見学に出かけました。
団体戦の決勝を見学しました。
サーブが確実に入り、バックもきれいに打てていて、厳しいコースをしっかり狙っていて、参考になることがたくさんありました。
明日からの練習にしっかり生かしていきたいです。 -
今日のソフトテニス部
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
部活動
今日も新しい練習メニューを取り入れて、バランスよくたくさんの練習を行いました。
ボール拾いなどもテキパキと行い、能率よく練習できるようになってきました。
-
今日の陸上部(県大会二日目)
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
部活動
昨日の予選を勝ち抜いた男子800mの有賀くん、低学年男子4×100mR(今日のオーダー:今くん、外山くん、石黒くん、猿渡くん)が準決勝に出場しました。全力を尽くしてレースに臨みましたが、残念ながら決勝進出、全国大会進出を果たすことはできませんでした。
納得のいく結果で終われた人、悔し涙を流した人、それぞれ想いがあると思います。悔しさをバネに、新たな目標を立てて努力していきましょう。また、今年県大会出場を果たせなかった1・2年生は先輩達の姿に追いつき、追い越せるように夏の練習を頑張っていきましょう!! -
今日もコツコツと頑張りました☆(男子バスケ部)
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
部活動
今日は新たに古中のスクエアパスを取り入れました☆
ダッシュ・ロングパス・ランシューが同時にできる練習ということで。。。
なかなか1年生は動きがわからず。。。
でも丁寧に2年生や3年生平野先輩(勉強しましょう!)が教えてくれて、最後にはなかなかの形になりましたね♪
明後日はいよいよ1年生待望のジャンプシュートの練習スタートです☆
その分、明日、くたばるまで走りましょうね♪頑張れ!男子バスケ部!! -
ソフトボール県大会
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
部活動
県内各地で、部活動の愛知県大会が行われています。地区大会を勝ち抜いてきた強豪校が、東海大会や全国大会を目指して戦っています。
蘇南公園はソフトボール会場になっています。大会長は、本校の飯沼校長先生です。ソフトボール部の生徒と美術部の有志も、大会のお手伝いをしています。
暑い中ですが、美術部の生徒も意外と平気で大活躍しています。そんな美術部の生徒にソフトボール部の疋田先生が「君、ソフトボールをやってみないか?」と声をかけていました。
ここで勧誘するとは…。やるなぁ。 -
ユースアクション7月30日(水)
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
その他
今日のユースアクションでは、宮田保育園で活動をしている生徒の様子を拝見してきました。
水遊びので子どもたちと一緒に遊んだり、給食の準備をしたり、本の読み聞かせをしたりいろんなことをお手伝いさせていただいていました。
普段は経験のできないことに、楽しみながら取り組んでいる姿に感心しました。
明日もがんばってきてください。 -
女子バスケ部走ってます!
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
部活動
シャトルラン、頑張ってます!!
毎日走り込めば、必ず秋冬にその成果がでてくるはず。頑張りましょう! -
今日の水泳部!
- 公開日
- 2014/07/30
- 更新日
- 2014/07/30
行事関係
今日は二年生と一年生をペアにしたコース割にしました。ぜひ先輩はよいアドバイスをしてあげて下さい。きつい練習メニューでも、笑顔を忘れず取り組みましょう☆