学校日記

12月21日(月)の給食

公開日
2020/12/21
更新日
2020/12/21

食育

 今日は冬至にちなんだ給食で、ご飯、牛乳、いわしの生姜煮、白菜のゆず和え、かぼちゃ入り豚汁でした。
 冬至は一年で一番昼が短い日。冬至の日は太陽の力が一番弱く、冬至以降にその力がよみがえってくるといわれています。
 そのため、冬至の日から運気が上がるよう「ん」のつく食べ物を食べて縁起を担ぎます。給食では「ん」のつく食べ物のかぼちゃ(なんきん)、れんこん、にんじん、だいこんが入っていました。運気が上がるといいですね。

  • 2547652.jpg

https://konan.schoolweb.ne.jp/2320020/blog_img/60885996?tm=20250203120257