学校日記

12月20日(水)の給食

公開日
2017/12/20
更新日
2017/12/20

食育

 今日の給食は、冬至にちなんだ群馬県の郷土料理です。献立は、ご飯、牛乳、冬至うどん、大豆のゴツゴツ揚げ、ゆず白菜です。
 群馬県は、小麦やこんにゃくいもの栽培が盛んで、冬至の日にはかぼちゃやこんにゃくを入れた冬至うどんがよく食べられます。かぼちゃ(なんきん)、こんにゃくなど「ん」のつく食べ物で、運気が上がるよう縁起を担ぎます。今年の冬至は12月22日です。風邪予防のためにも、かぼちゃ料理を食べて、ゆず湯に入るといいですね。

 今週の給食当番は、マイエプロンでの活動です。今日も速やか準備を行っていました。給食後は、給食委員会の生徒が配膳室で、寒さに負けず手際よく活動していました。