土日祝日限定 雑学・豆知識シリーズ 116
- 公開日
- 2020/02/02
- 更新日
- 2020/02/02
土日の話題
【綱引きで勝つのは、力の強さでなく体重】
綱引きは力の強いほうが勝つ、のではない。
立木に綱を結んで思い切り引っぱると、自分のほうが前進してしまう。木が力を出すわけがないから、反作用で自分の力に自分が引きずられてしまったことになる。人間同士の綱引きも同じで、綱には両方の引く力が加わっているのだ。これに対抗するには、地面をすべらないようにするのが最良の手段。摩擦力を大きくして、引っぱられないようにするのだ。人が立っている場合の摩擦力は、地面と足の裏との関係で決まる摩擦係数と、その人の体重を掛け合わせた値だ。この摩擦係数というのは、なるべくツルツルでない度合のこと。
こうしてみると、綱引きを始めるには、なるべく地面を凹凸にしておくこと、そして、力の強そうな人より、体重のありそうな人を味方に引き入れるのが肝心ということになる。