数字の読み方(数え方)
- 公開日
- 2021/04/30
- 更新日
- 2021/04/30
日本語教室
日本語教室では、国語だけではなく、あらゆる教科の指導を行います。
教科の日本語は日常使わない言葉が多いため、理解が難しいものがあります。
数の数え方は、日本語の難しいところでもあります。
ものによって、後ろにつく言葉が変わったり、読み方が変わったりする言語は少ないでしょう。
In the Nihongo-kyoushitsu (Japanese Class), we teach not only Japanese but also all subjects.
There are many words that are not used in daily life in the subject Japanese, so some of them are difficult to understand.
How to count numbers is also a difficult part of Japanese.
Few languages will have different words or readings depending on the thing.
しかも、普通に1〜10まで数えるだけでも難しいことがあります。
まず、1〜10まで早口で言ってみてください。
次に10〜1まで早口で言ってみてください。
Moreover, it can be difficult to just count from 1 to 10 normally.
First of all, please say 1 to 10 quickly.
Next, please say 10 to 1 quickly.
たったそれだけで読み方が変わる数字があるのは、日本語学習者にとっては難しいと思います。日本語について改めて考えてみると、色々なことに気づかされます。
I think it's kinda difficult for Japanese learners to have numbers that change their reading just by that. When we think about Japanese again, we can notice a lot of things.
難しいけど、だからこそ面白い。そう思ってほしいなと思います♪
It's difficult, but that's why it's interesting. I'd like you to think so :)